「盂方なれば水方なり」の意味(語源由来・出典・類義語)
【ことわざ】
盂方なれば水方なり
【読み方】
うほうなればみずほうなり
【意味】
君主次第で、民は良くも悪くもなるということ。
良いリーダーがいれば、人々も良くなるし、逆に悪いリーダーがいたら、みんなもそれに影響されてしまうわけやな。トップの人の重要性を教えてくれることわざやな、これは。
器が四角なら中の水は四角になることから。
【出典】
「韓非子」の孔子のことば「人君たる者は猶盃のごとく、民は猶水のごとし。盂方なれば水方に、盂圜なれば水圜なり」
【類義語】
・水は方円の器に随う
「盂方なれば水方なり」の解説
「盂方なれば水方なり」っていうことわざは、リーダーの性格や行動が、その下にいる人々の態度や行動に大きな影響を与えるっていう意味なんだよ。
このことわざは、容器が四角形だと、中の水も四角形になるっていう考え方から来ているんだ。「盂」っていうのは、はちやわんのような盆の一種を指す言葉だよ。そして、「方」は四角形のことを意味するんだ。
だから、「盂方なれば水方なり」っていうことわざは、リーダーがどんな形をしているか、つまりどんな性格や考え方を持っているかによって、その下の人々も同じようになると言っているんだよ。
例えば、先生がいつも笑顔で優しくて、楽しく授業を進めていると、生徒たちも楽しく学ぶ気持ちになるよね。それと同じように、社長が真剣に仕事に取り組んでいれば、社員たちも真剣に仕事をするようになる。その逆もまた然りで、リーダーが怠けていたり、不誠実な態度を取っていたら、その下の人々も同じようになってしまう可能性があるんだ。だから、このことわざは、リーダーの行動がどれだけ大切かを教えてくれるんだよ。
「盂方なれば水方なり」の使い方
「盂方なれば水方なり」の例文
- 首相が国民に尊敬されるような人であれば、盂方なれば水方なりのように国民の心は清く正しくなる。
- 日本人のマナーが悪くなっているが、盂方なれば水方なり。全て政治家が悪い。
- 盂方なれば水方なりで、議員が変わらなければ国民は変わらない。
- 税収を増やすには盂方なれば水方なりで、政治家の質を上げれば国民の質は高まりGDPも高くなる。
- 盂方なれば水方なりというが、その国の民はその国の政治家を映す鏡のようなものだ。