『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【夜も日も明けない】の意味と使い方や例文

夜も日も明けない

【ことわざ】
夜も日も明けない

【読み方】
よもひもあけない

【意味】
夜も昼も過ごすことができないということで、あることがらに夢中になり、そのことなしではいきていけないほどである。

【スポンサーリンク】

「夜も日も明けない」の使い方

健太
最近、和菓子が好きで、和菓子がないと夜も日も明けないんだ。
ともこ
へえ。和菓子って美しいわよね。
健太
そうなんだ!季節を感じることが出来るし、お店によって違うあんこの味を比べるのも楽しいんだ。
ともこ
健太くんにも意外に風流なところがあるのね。

「夜も日も明けない」の例文

  1. 今の健太くんは、ともこちゃんなしでは、夜も日も明けないくらいで、ともこちゃんに一日会えないだけで熱を出して寝込んでいました。
  2. キラキラ輝く宝石が好きな人は多いけれども、それがなくては夜も日も明けないというわけではないだろう。
  3. 彼女は無類の豆腐好きで、豆腐がなくては夜も日も明けないくらいに大好きなので、冷蔵庫には豆腐がたくさんストックしてあります。
  4. むかし高等学校の生徒だった頃に、夜も日も明けないほどに夏目漱石に惚れ込んだことがあります。
  5. 彼は、奥さんがいなければ夜も日も明けないような愛妻家なので、奥さんのことを裏切るはずがありません。




『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。