「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【嘘も方便】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・対義語)

嘘も方便

「嘘も方便」の意味(語源由来・類義語・対義語)

意味

【ことわざ】
嘘も方便

【読み方】
うそもほうべん

【意味】
何かをすんなりと進めるためや、より良い結果を得るための手段として、うそをつくのが必要なときもあるということ。

「方便」=何かをやりとげるために利用する方法のこと。
ことわざ博士
「嘘も方便」ということわざは、嘘は普段は良くないことだけれど、それが良い結果を生むための手段になることもある、という意味があるんだよ。
助手ねこ
つまり、嘘は基本的にはダメやけど、結果がよくなるためには時々必要になることもあるんやな。

でも、これはなんでもかんでも嘘ついてええってことちゃうからな。嘘は使い方に気をつけなアカンってことやな。

【語源由来】
仏が仏道によって生きとし生けるもの全てを迷いから救い、悟りを得させるための方便(手段)として嘘をつくこともあるという事が由来です。大きな善行のためには、嘘も許されるということですね。

「方便」とは、古代インドのことばから生まれました。本来は仏語の教えの中で、生きとし生けるものを真実の教えに導くための便宜上の手段とされます。

【類義語】
・嘘つき世渡り上手
・嘘は世の宝
・嘘も重宝
・嘘も追従も世渡り
・嘘も誠も話の手管
・嘘をつかねば仏になれぬ

【対義語】
・嘘つきは泥棒の始まり
・嘘つきは盗人の苗代
・嘘と盗みは互いに隣同士
・嘘は盗人の始まり
・嘘は盗みの基
・嘘を言うと閻魔様に舌を抜かれる
・嘘を言えば地獄へ行く
・嘘をつくと腹に竹が生える
・正直は一生の宝

【スポンサーリンク】

「嘘も方便」の解説

カンタン!解説
解説

「嘘も方便」という言葉、これは仏教のお話からきているんだよ。

まず、「方便」という言葉は、仏教の言葉で、それは「便利な方法」や「適した手段」を意味するんだ。だから、「嘘も方便」という言葉は、「時には嘘も使える便利な手段だよ」っていう意味になるんだ。

このことわざの由来は、仏教のお話「三車火宅」にあるんだ。

ある日、家が火事になって、その中では子供たちが遊んでいたんだ。でも子供たちは火事に気づかず、遊び続けていたよ。そこで、その家のおじいさんが子供たちを救おうと考えたんだ。

でも、ただ「危ないから逃げて!」と言っても、子供たちはその危険性を理解できないで、遊び続けてしまうんだ。だから、おじいさんは子供たちに「外に出てみてごらん、羊の車、鹿の車、牛の車があるよ」と嘘をついたんだ。これを聞いて子供たちは興奮して家から出てきて、火事から無事に逃げることができたんだよ。

だから、「嘘も方便」ということわざは、「必要なときには嘘をついてでも良い結果を得ることがあるよ」という意味になるんだ。ただし、これは必要な時だけで、普段は正直に生きることが大切だよってことを忘れないでね!

「嘘も方便」の使い方

健太
あ~、僕の背がもうちょっと高かったらな~、もっと女の子にモテるかもしれないのにな~。
ともこ
そう?私は男の人の価値は背の高さじゃないと思うけど。優しくて思いやりのある人が素敵よね。女子は自分に優しくしてくれる男性に弱いのよ。
健太
そうか~、ともこちゃんは優しい男が好きなんだ~。
ともこ
(ごめん、嘘ついちゃった。本当は高学歴な男の人に憧れるのよね。でも嘘も方便って言うし…)
【スポンサーリンク】

「嘘も方便」の例文

例文
  1. 正直者が馬鹿を見る事だってあるし、嘘も方便だよ。
  2. 「最近、シワが増えてきた。」と、お母さんが気にしていた。「そんなことはないよ。」と言ってあげたら、安心したのかニコニコしている。嘘も方便だ。
  3.  彼女は嘘も方便ということわざを知らないのか、傷つくことを平気で言うからだんだん嫌になってきた。
  4. 妹がバレンタインデーに手作りチョコを作ってくれた。とてもまずかったけれど、家族みんなで「おいしいよ」と褒めた。嘘も方便だ。
  5.  嘘も方便と言うように、嘘も上手く使えば仕事にプラスになるよ。
  6. A社の営業マンが、競合他社が扱っていない特別な機能を持った商品を提案しました。実は、その機能はまったくなく、嘘をついていたのですが、お客様は喜んで購入してくれました。嘘も方便ですね。
  7. 会社の総会で、社長が会社の業績を「去年より20%伸びました」と発表しましたが、実は10%しか伸びていませんでした。しかし、社員は皆、社長の言葉に元気をもらい、仕事に取り組んでいました。嘘も方便ですね。

【注意!】間違った例文

❌「自分が悪いのに、怒られるのが嫌でともこちゃんのせいにした。嘘も方便だからいいよね。」

嘘をついても許される、という意味ではないので注意。

「嘘も方便」の文学作品などの用例

善悪の判断のあり来りの型だの、表通りはそうでも、裏の小路はこうついていて、そこの歩きかたはこうこうという要領や、人間はあまりの真実はかえって嫌う臆病さをもっていること、嘘も方便ということ、労少くして功多きを賢しとするしきたり、それらをみんなわきまえていて、下品に流れず、さりとて実際からそれず、生活のさおをさしてゆく術を、ものわかりのよさ、というのである。(宮本百合子のものわかりよさより)

「嘘も方便」を英語で言うと?

英語のことわざ

「嘘も方便」の英語表現をご紹介します。

※英語の声:音読さん

The end justifies the means.

  • 直訳:目的は手段を正当化する。
  • 意味:目的を達成するためであれば手段は選ばない。

He that cannot dissemble knows not how to live.

  • 直訳:偽ることができない人は生き方を知らない人である。

Sometimes good ends justify lying.

  • 直訳:時折良い結末は嘘を正当化する。
  • 意味:良い結果を得るためには、嘘が必要なこともある。

a white lie

  • 直訳:白い嘘
  • 意味:罪のない嘘、優しい嘘

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪