著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【商人の空値】の意味と使い方や例文(類義語)

商人の空値

「商人の空値」の意味(類義語)

意味【ことわざ】
商人の空値

【読み方】
あきんどのそらね

「商人」は、しょうにんとも読む。
【意味】
商人は、うそや駆け引きで価格を決めるので信用ならないということ。
ことわざ博士
「商人の空値」ということわざは、商人が商売のために駆け引きや話術を使って価格を設定することが多いため、すべての価格を盲信してはいけないという警告を示しているんだよ。
助手ねこ
ああ、なるほどな。つまり、「商人の価格は必ずしも信用できへん」ってことやな。商人は商売のために駆け引きしたり、うそをついたりして価格を決めることがあるから、それを鵜呑みにせずに、自分でしっかり考えて判断することが大事なんやな。

これは、ほんまに買うものの価値をよく理解して、賢く消費することの大切さを教えてくれる言葉やな。

【類義語】
・商人の元値
・商人の泣き言

【スポンサーリンク】

「商人の空値」の解説

カンタン!解説
解説

「商人の空値」っていうことわざはね、商人が商品の価格を決める時に、うそをついたり、交渉したりするから、その価格をすぐには信じない方がいいという意味だよ。

例えばね、商人が「この商品はすごく高価なものだから、こんなに安くしてあげるのは特別だよ」と言っても、それが本当に特別な値段なのかどうかは、ちゃんと確認しないとわからないんだ。なぜなら、商人は商品を売るために、時にはうそをついたり、価格を上手に操作したりすることがあるからだよ。

「空値」っていうのは、本当の価格とは違う、うその価格のことを言うんだ。だから、「商人の空値」は「商人のうその価格」っていう意味になるんだよ。

でもね、このことわざは商人が全て不誠実だというわけではないよ。大事なのは、商品の価格については、自分でちゃんと調べて確認すること。そうすれば、うまい話に乗せられることなく、正しい判断ができるんだよ。

「商人の空値」の使い方

健太
商人の空値というけど、これの元値っていくらなんだろうね。
ともこ
ここは家賃が高そうだから、結構安く仕入れて高く売ってそう。
健太
そうじゃないと経営が成り立たないか。
ともこ
この店の雰囲気代込みの価格ね。
【スポンサーリンク】

「商人の空値」の例文

例文
  1. 商人の空値という。きっともっと安くできるに違いない。値切ってみよう。
  2. 商人の空値というから怪しいが、朝早くから市場まで仕入れに行く手間賃や目利きへの対価を考えると妥当な価格なのかもしれない。
  3. 昔から商人の空値といわれる。疑ってかかった方が良い。
  4. 商人の空値というが、昨今の値上げは便乗値上げが少なくない気がする。
  5. 商人の空値というけど、価格設定が怪しい店は少なくない。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。