著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【木の長きを求むる者は必ず其の根本を固くす】の意味と使い方や例文(語源由来・出典)

木の長きを求むる者は必ず其の根本を固くす

「木の長きを求むる者は必ず其の根本を固くす」の意味(語源由来・出典)

意味【ことわざ】
木の長きを求むる者は必ず其の根本を固くす

【読み方】
きのながきをもとむるものはかならずそのこんぽんをかたくす

【意味】
大きく発展するためには、基礎固めが大事だということ。

ことわざ博士
「木の長きを求むる者は必ず其の根本を固くす」ということわざは、大きな成功や成果を得たい人は、まず基盤や基礎をしっかりと確立しなければならない、という意味が込められているんだ。
助手ねこ
なるほどな。つまり、高いビルを建てたいなら、まずはしっかりした土台が必要ってわけやな。

夢や目標を大きく持つのはええけど、そのための基本や準備が大事やってことを教えてくれてるんやね。

【語源・由来】
木が大きく育つのを望む者は、その根元をしっかり固めるという意から。

【出典】
旧唐書くとうじょ

【スポンサーリンク】

「木の長きを求むる者は必ず其の根本を固くす」の解説

カンタン!解説
解説

「木の長きを求むる者は必ず其の根本を固くす」という言葉は、大きくなりたい木や大きな成功を目指す人は、まず基盤や土台をしっかり固めなきゃいけないっていう意味だよ。

具体的に言うと、高いビルを建てたいなら、まずは地下深くまでしっかりとした基礎を作らないと、ビルは立っていられないよね。それと同じで、大きな目標や夢を持っている人は、最初の段階でしっかりとした準備や努力をしないと、その目標や夢にたどり着けないってこと。

この言葉は、急いで目的を達成しようとせず、じっくりと基礎を固めることの大切さを教えてくれるんだ。だから、何かを始める時や大きな夢を持っている時は、まずは基礎をしっかりと築くことを心がけようね。それが成功への第一歩なんだから。

「木の長きを求むる者は必ず其の根本を固くす」の使い方

健太
はやく試合に出たいよー。
ともこ
木の長きを求むる者は必ず其の根本を固くすよ。まずは基礎をしっかりやらないとね。
健太
基礎ってつまらないんだ。
ともこ
そこを乗り越えた先にスター街道があるのよ。
【スポンサーリンク】

「木の長きを求むる者は必ず其の根本を固くす」の例文

例文
  1. 木の長きを求むる者は必ず其の根本を固くすというから、数学を学ぶには算数からしっかり学ばねばならない。
  2. 基礎ができていないとどんな立派なビルでも倒れるから、木の長きを求むる者は必ず其の根本を固くす
  3. 根回しをしっかりして基盤を固め、木の長きを求むる者は必ず其の根本を固くす。それを怠ると出世できない。
  4. 木の長きを求むる者は必ず其の根本を固くすというが、基礎固めをしないと砂上の楼閣となる。
  5. 大きく成長したいので、面倒がらずに木の長きを求むる者は必ず其の根本を固くすを守る。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。