著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【袖の上の玉の砕けたよう】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

袖の上の玉の砕けたよう

「袖の上の玉の砕けたよう」の意味(語源由来・類義語)

意味

【ことわざ】
袖の上の玉の砕けたよう

【読み方】
そでのうえのたまのくだけたよう

【意味】
最愛の子供を失うこと。

ことわざ博士
「袖の上の玉の砕けたよう」ということわざは、最も大切な子どもを失うことを表しているんだ。

まるで手の中の宝石が割れてしまったような悲しみを表現しているんだよ。

助手ねこ
あ〜、それはつらいやろな。一番大事な子どもを失うってことやな。まるで手の中の宝石が割れてしまったみたいな感じやねん。

これはほんまに悲しいことやわ。大事な人を失うって、もう二度と戻ってこないし、最初はそんなことありえへんって思ってたけど、まさかの現実やねんな。

【語源・由来】
袖の上にのせて大切にしていた玉が落ちて砕けてしまう意から。

【類義語】
・掌中の珠を取られたよう

【スポンサーリンク】

「袖の上の玉の砕けたよう」の解説

カンタン!解説
解説

「袖の上の玉の砕けたよう」ということわざは、非常に大切に思っていた子供を失うという深い悲しみを表現しているんだよ。この表現は、袖の上に乗せて大切に持っていた玉が落ちて砕けてしまう様子から来ていて、それが愛する人の突然の喪失に例えられているんだね。

このことわざは、親が子供をいかに大切に思っているか、そしてその子供を失うことがどれほどの悲しみを伴うかを暗示しているよ。袖の上に乗せていた玉が砕けることは、非常に貴重で大切なものを失うことを意味し、特に愛情深く育てていた子供を失うことの痛みを強く表現しているんだ。

この言葉は、親としての深い愛情と、その愛情が生む悲しみの深さを表すものなんだね。また、このことわざは、愛する人の存在がいかに貴重で大切なものか、そしてそのような存在を失うことの痛みを表現しているよ。この言葉は、人生の中で起こる大きな損失や喪失に対する深い感情を象徴しているんだ。

「袖の上の玉の砕けたよう」の使い方

健太
先生が学校に来なくなっちゃった。
ともこ
袖の上の玉の砕けたようなことがあったのよね。
健太
お子さんが亡くなったんだね。
ともこ
先生である前に親だもんね。しばらく立ち直れないかも。
【スポンサーリンク】

「袖の上の玉の砕けたよう」の例文

例文
  1. 一人息子を亡くし、袖の上の玉の砕けたように悲しみに暮れる。
  2. 今は、袖の上の玉の砕けたようで未来に希望が持てない。
  3. 彼女は、袖の上の玉の砕けたように悲しみのどん底にある。
  4. 袖の上の玉の砕けたようで、子供を失うのは身を引き裂かれるみたいなものだ。
  5. 事故のせいで袖の上の玉の砕けたように息子をなくした。運転手を生涯許さないだろう。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。