著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【生みの親より育ての親】の意味と使い方や例文(類義語)

生みの親より育ての親

「生みの親より育ての親」の意味(類義語)

意味【ことわざ】
生みの親より育ての親

「生み」は「産み」とも書く。

【読み方】
うみのおやよりそだてのおや

【意味】
生んでくれた親より、養育してくれた親のほうがありがたいということ。生みの恩より育ての恩。

ことわざ博士
「生みの親より育ての親」という言葉は、自分を産んだだけの実の親よりも、自分を育ててくれた親の方がありがたいという意味があるんだよ。
助手ねこ
なるほどな、それはつまり「自分を育ててくれた人が一番大切」ってことやな。自分を生んだだけの親よりも、自分を育ててくれた親の方がありがたいってわけや。

これは、育てるという行為がどんなに大事かを教えてくれてるんやな。

【類義語】
生みの恩より育ての恩

【スポンサーリンク】

「生みの親より育ての親」の解説

カンタン!解説
解説

「生みの親より育ての親」っていうことわざは、自分を生んだ実の親よりも、大切に育ててくれた人の方がありがたいと感じるっていう意味だよ。

例えばね、君が赤ちゃんの時に実のお母さんやお父さんに育てられたんじゃなくて、おじいさんやおばあさん、またはおじさんやおばさん、または保護者に育てられたとしたら、その人たちは「育ての親」って呼ばれるんだ。彼らは、君が泣いたときに励ましたり、学校の勉強を教えてくれたり、体調が悪いときにお世話をしてくれたり、とにかく君のことをすごく大切に育ててくれたんだよね。

だから、このことわざは、その「育ての親」の人たちが、実の親よりもありがたいと感じるっていうことを教えてくれているんだ。だって、彼らは君の成長を一番近くで見て、君が必要とすることを一緒に達成してくれたんだからね。

「生みの親より育ての親」の使い方

ともこ
健太君。ウサギにエサあげた?
健太
当番だもの当然さ。あのウサギね。僕が近づくと喜んでるみたい。
ともこ
生みの親より育ての親っていうもんね。
健太
ぼくは当番、親じゃないよ。
【スポンサーリンク】

「生みの親より育ての親」の例文

例文
  1. あの人の今があるのは、大学でいい先生に巡(めぐ)りあったからだそうです。生みの親より育ての親ですね。
  2. 店を開いて泣かず飛ばず、従業員一同苦しみましたが、生みの親より育ての親です。社長のリーダーシップでこんなに立派になりました。従業員を代表しまして感謝申し上げます。
  3. 生んでくれた親には感謝はしています。でもこの会社でここまでこれて、家族共々幸せに暮らせるのは先輩のおかげです。生みの親より育ての親といっても過言ではありません。ありがとうございました。
  4. この猫は子猫の時にうちに来てこの犬と一緒に育ちました。生みの親より育ての親です。今では犬を親だと思っているようです。犬も子猫を子供だと思っているのでしょう。

まとめ

可愛い子には旅をさせよということわざがあります。自分の子供だとつい甘やかしてしまいます。世の中のつらさや苦労の中で、多くの人と出会いながら育っていくことを期待したことわざでしょう。子離れしたくないのに、可愛い子を自分のもとから出すのですから、実は生みの親も苦しみに耐えているのでしょうね。





ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。