【新発売】『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』を講談社より出版

【己の欲する所を人に施せ】の意味と使い方や例文(語源由来・対義語・英語訳)

己の欲する所を人に施せ

「己の欲する所を人に施せ」の意味(語源由来・対義語・英語訳)

意味【ことわざ】
己の欲する所を人に施せ

【読み方】
おのれのほっするところをひとにほどこせ

【意味】
自分が他人からしてもらいたいと思うことを、人にしてやりなさいということ。

ことわざ博士
「己の欲する所を人に施せ」は、自分がされて嬉しいと感じることを他人に対しても実践するべきだという教えだよ。

この言葉は、人々に対して共感や理解を促し、相手の立場に立って考えることの重要性を強調しているね。

助手ねこ
それって「己の欲せざる所、人に施すなかれ」という言葉と同じ意味なんかな?

つまり、自分が嫌なことは人にもしないでほしい、自分が望むことは人にも与えたいっていう感じなんやろうね。人々がこの教えに従えば、もっと思いやりのある社会になるんちゃうかな。

【語源・由来】
「新約聖書・マタイによる福音書」にある言葉を要約したもの。
Do onto others,as you world have others do onto you.

【対義語】
・己の欲せざる所は人に施す勿れ(おのれのほっせざるところはひとにほどこすなかれ)

【英語訳】
Give others that yourself wants.

【スポンサーリンク】

「己の欲する所を人に施せ」の解説

カンタン!解説
解説

「己の欲する所を人に施せ」っていうことわざは、自分がされて嬉しいこと、自分が欲しいと思うようなことを、他の人に対してもしてあげなさい、っていう意味なんだよ。

たとえばね、友達に優しくされて嬉しいと感じたら、その優しさを他の友達にも同じように示そうっていうこと。自分がどう扱われたいかを考えて、他の人にも同じように接するんだよ。

このことわざは、他人との関わり方において、自分に対してどうされたいのかを基準にして、人に優しく接する重要性を教えているんだね。人々がこの教えに従えば、もっと思いやりのある世の中になるんじゃないかな。

「己の欲する所を人に施せ」の使い方

健太
ともこちゃんは、どうしていつも助けて欲しい時に助けてくれるの?
ともこ
己の欲する所を人に施せということを、心がけているからかしら。
健太
ぼくも、自分がして欲しいことを人にすることにしようと思うよ。
ともこ
とてもいいことだと思うわ。
【スポンサーリンク】

「己の欲する所を人に施せ」の例文

例文
  1. 祖母は人から感謝されることが多い。理由を聞くと、己の欲する所を人に施せというようにしているからだと話してくれた。
  2. なにかしてもらうことばかり考えていないで、己の欲する所を人に施せということをやってみなさいと母に言われた。
  3. 己の欲する所を人に施せというけれど、なかなかむずかしいことだと思う。
  4. 相手のことを大切にすることのひとつに、己の欲する所を人に施せということがあるという。

まとめ

人に親切にされたり、困っているときに助けてもらったりしたことがあるのではないでしょうか。
人になにかしてもらうばかりではなく、己の欲する所を人に施せというように、自分がしてもらいたいと思うことを人にするということは、とても大切なことではないでしょうか。お互いに思いやり、助け合いながら暮らしたいものですね。


ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。