著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【あだし野の露、鳥辺野の煙】の意味と使い方や例文(語源由来)

あだし野の露、鳥辺野の煙

「あだし野の露、鳥辺野の煙」の意味(語源由来)

意味
【ことわざ】
あだし野の露、鳥辺野の煙

【読み方】
あだしののつゆ、とりべのけむり

【意味】
世の無常、儚さのたとえ。

「あだし野」は、京都の嵯峨野の奥にあった火葬場・墓地。「仇野」「徒野」とも書く。「鳥辺野」は、京都の東山のふもとにあった火葬場。「鳥部野」とも書き、「鳥辺山」とも呼ばれる。
ことわざ博士
「あだし野の露、鳥辺野の煙」ということわざは、人生のはかなさ、変わりやすさ、また、無常さを表しているんだ。
助手ねこ
なるほどな。これは、「人生はちょっとした露や煙のようにはかない」ってことやな。

露も煙もあっという間に消えてなくなるんや。それが人生ってもんやな。この世の中、何もかもが一瞬で変わるから、大切なことは今を大切に生きることやな。

【語源・由来】
墓場の露となり、火葬場の煙となって消えていく意から。

【スポンサーリンク】

「あだし野の露、鳥辺野の煙」の解説

カンタン!解説
解説

「あだし野の露、鳥辺野の煙」っていうことわざは、人生のはかなさや変わりやすさを表しているんだ。

「あだし野」は、昔の京都にあった墓地のことで、「露」は、朝日に照らされてすぐに消えてしまう小さな水滴のことだよ。一方、「鳥辺野」は火葬が行われる場所で、「煙」は、そこで焼かれる体が上げる煙のことを指すんだ。

つまり、このことわざは、人生が一瞬で消えてしまう露や煙のようにはかない、ということを教えているんだ。だから、大切なことは、その一瞬一瞬を大切に生きることなんだよね。どんなに小さいことでも、その瞬間瞬間が人生を作っていくから、すべてを大切にしながら生きていこうね。それが「あだし野の露、鳥辺野の煙」っていうことわざの教えなんだ。

「あだし野の露、鳥辺野の煙」の使い方

健太
あの大企業が倒産したね。
ともこ
あだし野の露、鳥辺野の煙というわよね。
健太
諸行無常、栄枯盛衰ともいうね。
ともこ
大企業の栄華がずっと続かれたら、他の企業がやる気をなくすわよね。
【スポンサーリンク】

「あだし野の露、鳥辺野の煙」の例文

例文
  1. 社長が失脚したが、あだし野の露、鳥辺野の煙だな。
  2. この世はすべて、あだし野の露、鳥辺野の煙なのだ。
  3. 形あるものはいつかは壊れる。あだし野の露、鳥辺野の煙だから、お気に入りの品が壊れたことをそう嘆くな。
  4. あだし野の露、鳥辺野の煙という。あの独裁政権もいつかは終わる。
  5. 今はあの企業が独走状態だが、あだし野の露、鳥辺野の煙といわれる。いつ何が起こるか誰にも分からない。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。