「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【悪衣悪食を恥ずる者は、未だ与に議るに足らず】の意味と使い方や例文(出典)

悪衣悪食を恥ずる者は、未だ与に議るに足らず

「悪衣悪食を恥ずる者は、未だ与に議るに足らず」の意味(出典)

意味
【ことわざ】
悪衣悪食を恥ずる者は、未だ与に議るに足らず

【読み方】
あくいあくしょくをはずるものはいまだともにはかるにたらず

【意味】
質素な衣食を恥ずかしいと思うような者は、一緒に道理や修養について語り合う資格がない。

「議る」は、論じ合う意。
ことわざ博士
「悪衣悪食を恥ずる者は、未だ与に議るに足らず」ということわざは、質素な生活を恥じる人は、まだ真の理解や成長には至っていない、という意味だよ。
助手ねこ
なるほどな、つまり「シンプルな生活を恥ずかしがる人は、まだまだ成長する余地がある」ってことやな。

物事の本質を理解して、自分の成長につなげるためには、物質的なことにこだわらず、心の成長を重視しなあかんということやな。これは、心の成熟と向上について考えさせてくれる言葉やな。

【出典】
論語

【スポンサーリンク】

「悪衣悪食を恥ずる者は、未だ与に議るに足らず」の解説

カンタン!解説
解説

「悪衣悪食を恥ずる者は、未だ与に議るに足らず」っていうことわざは、シンプルな服や食べ物を恥じる人は、まだまだ大切なことについて話す資格がない、っていう意味だよ。

例えばね、いつもブランドものの服を着て、高級なレストランでしか食事をしない人がいたとするね。でも、その人がシンプルな服やごはんを恥じるなら、その人はまだまだ大切なこと、たとえば人生の価値や善悪について話す資格がないっていうことなんだ。

このことわざはね、物質的な豊かさよりも、心の豊かさ、道徳的な価値を大切にすることを教えているんだよ。だから、自分が何を持っているかよりも、どんな人間であるかが一番大切なんだってことを忘れないでね。

「悪衣悪食を恥ずる者は、未だ与に議るに足らず」の例文

健太
高そうな服を着ているな。それに比べて僕は・・・。
ともこ
悪衣悪食を恥ずる者は、未だ与に議るに足らずよ。私とは付き合えないわね。
健太
そんなこと言わないでよ。
ともこ
悪衣悪食を恥ずるのではなく、人を羨む自分を恥じた方がいいわ。
【スポンサーリンク】

「悪衣悪食を恥ずる者は、未だ与に議るに足らず」の例文

例文
  1. 悪衣悪食を恥ずる者は、未だ与に議るに足らずという。質素な生活を惨めと思うような人間はいらない。
  2. 悪衣悪食を恥ずる者は、未だ与に議るに足らず。人間として成長したいなら恥ずかしいと思うな。
  3. 悪衣悪食を恥ずる者は、未だ与に議るに足らずという。そんなことを恥と思う君は未熟者だ。
  4. 悪衣悪食を恥ずる者は、未だ与に議るに足らずというが、そんなことにこだわる人間は大きくなれない。
  5. 悪衣悪食を恥ずる者は、未だ与に議るに足らずといわれるように、立派な人はそんなことより大事なことがあることを知っている。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪