「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【朝謡は貧乏の相】の意味と使い方や例文

朝謡は貧乏の相

「朝謡は貧乏の相」の意味

意味
【ことわざ】
朝謡は貧乏の相

【読み方】
あさうたいはびんぼうのそう

【意味】
道楽ばかりで朝から仕事もしないようでは貧しくなるという戒め。

「謡」は、謡曲のこと。能楽の詞章に従って問答をしたり節を付けて歌うこと。
ことわざ博士
「朝謡は貧乏の相」ということわざは、朝から勤勉に働くことなく、謡などに興じていると、その結果貧乏になるだろうという警告なんだよ。
助手ねこ
つまり、朝からちゃんと仕事せずに、歌ったりして遊んでたら、後でお金に困るってことやな。

何事も、遊びは適度にし、真剣に仕事をすることが大切やね。

【スポンサーリンク】

「朝謡は貧乏の相」の解説

カンタン!解説
解説

「朝謡は貧乏の相」っていうことわざはね、朝からちゃんと働かずに歌ったり遊んだりしているようだと、そのうち困ったことになる、つまり貧乏になっちゃうよっていう警告のことなんだよ。

例えばね、学校でテスト前になっても遊んでばかりで、勉強をしない友達がいたら、その友達はテストで良い点を取れないかもしれないよね。それと同じで、朝からちゃんと働かないで遊んでいると、お金を稼ぐことができず、生活が苦しくなることを指しているんだ。

だから、「朝謡は貧乏の相」っていう言葉は、「朝からしっかりと働かないと、そのうちお金がなくなって大変なことになるよ」っていう警告のことを言っているんだよ。だから、遊ぶのも大切だけど、働くことも大切だよっていうことを教えてくれるんだね。

「朝謡は貧乏の相」の使い方

ともこ
健太くん。趣味ばかりで全然勉強をしていないわね。
健太
趣味は楽しいよ。勉強よりもやる気が出るよ。
ともこ
朝謡は貧乏の相というわよ。勉強は大事よ。
健太
趣味を仕事にできるかもよ。そうなるように頑張るよ。
【スポンサーリンク】

「朝謡は貧乏の相」の例文

例文
  1. 若旦那は道楽者だ。朝謡は貧乏の相というように、この店がつぶれることにならないといいが。
  2. 朝謡は貧乏の相というけれど、早起きして趣味の時間を作った後に懸命に働いてるのだから、文句を言われる筋合いはない。
  3. 道楽三昧の兄は、朝謡は貧乏の相のとおり、お金に困っている。
  4. 趣味はお金がかかる。朝謡は貧乏の相というが、お金がかかる上に働かないから尚困る。
  5. 趣味にどっぷりはまっている彼は、まさに朝謡は貧乏の相だ。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪