著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【市に帰するが如し】の意味と使い方や例文(出典)

市に帰するが如し

「市に帰するが如し」の意味(出典)

意味
【ことわざ】
市に帰するが如し

【読み方】
いちにきするがごとし

【意味】
市場に人が集まるように、徳のある人のもとには人が大勢寄り集まってくるということ。

「帰する」は、集まる。
ことわざ博士
「市に帰するが如し」ということわざは、人々が自然と集まる市場のように、高い仁徳を持つ人の元には自然と人々が集まるという意味だよ。
助手ねこ
人間はやっぱりええ人に引かれるもんやわ。なんか安心するし、信頼できるしな。

たとえば、仁徳のある人のところには、みんな自然と集まってくる。それが「市に帰するが如し」っていう意味やねんな。

【出典】
孟子もうし

【スポンサーリンク】

「市に帰するが如し」の解説

カンタン!解説
解説

「市に帰するが如し」は、市場に人々が集まるように、仁徳がある人の元には自然と人々が集まってくる、という意味の成句なんだ。これは、その人の品性や人格、行動が高く評価され、人々が自然とその人を求め、集まってくる様子を象徴的に表現しているんだよ。

例えば、リーダーシップがある人や、人々に尊敬される人などは、その存在自体が他の人々を引き寄せ、その周りに人々が集まる傾向があるんだけど、そのような状況を「市に帰するが如し」と表現するんだ。

この成句は、人間関係や社会関係における引力の存在を示すものであり、良い人格や品性、行動が他人を引き寄せ、集まりや共同体を作る力を持つことを教えてくれるんだよ。

「市に帰するが如し」の使い方

健太
彼は人気があるね。
ともこ
常に人に囲まれているわよね。市に帰するが如しね。
健太
僕もああいう風になりたいな。
ともこ
健太くんは前世からやり直して徳を積まないとだめね。
【スポンサーリンク】

「市に帰するが如し」の例文

例文
  1. 仁徳を備えた人のところには市に帰するが如し人が集まる。君が寂しいのは仁徳が無いからだ。
  2. 徳があると市に帰するが如しだが、金があっても人が集まる。しかし後者は利益目的なので、その人を慕って集まってくるわけではない。
  3. あの人は思いやり溢れる人なので、彼を慕う人たちで市に帰するが如しだ。
  4. 情け深い彼のもとには市に帰するが如し、人が集う。
  5. 彼は退職して肩書がなくなっても市に帰するが如しで、彼に会いに来る人が絶えなかった。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。