『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【石橋を叩いて渡る】の意味と使い方や例文(由来・類義・対義)

石橋を叩いて渡る

【ことわざ】
石橋を叩いて渡る

【読み方】
いしばしをたたいてわたる

【意味】
とても用心深く、物事を行うたとえ。

【語源・由来】
石でできた橋は頑丈なのに、それをたたいて壊れないか確かめてから渡るということから。

【類義語】
・浅い川も深く渡れ
・転ばぬ先の杖
・瀬を踏んでふちを知る
・濡れぬ先の傘
・念には念を入れよ

【対義語】
・当たって砕けろ
・危ない橋を渡る
・一か八か
・虎穴に入らずんば虎子を得ず

【スポンサーリンク】

「石橋を叩いて渡る」の使い方

健太
明日からいよいよ夏休みだね。今年こそは夏休みの宿題をよゆうをもって終わらせたいなぁ。
ともこ
健太くん、いつも最終日ギリギリだもんね。石橋を叩いて渡るように、毎日少しずつやったらどうかしら?
健太
そうだよね。今年は毎日宿題を少しずつ進めて、はやく終わらせるように頑張るよ。
ともこ
宿題を計画をもってはやめに終わらせれたら、夏休み最終日に一緒にプールにいきましょう!
【スポンサーリンク】

「石橋を叩いて渡る」の例文

例文
  1. 健太くんは新しい自転車を買う前に、石橋を叩いて渡るかのように、いろいろな種類の自転車に試乗してから決めた。
  2. 思いつきで動く健太くんに比べて、ともこちゃんは石橋を叩いて渡るような性格だ。ふだんはじれったいが、いざというときはともこちゃんがたよりになりそうだ。
  3. 遠足の前日に、石橋を叩いて渡るように、荷物のチェックリストを作成し、必要なものがそろっているか確認した。
  4. この事業に失敗すると後がないから、石橋を叩いて渡るつもりでいこう。
  5. 彼はプロジェクトを進める前に、石橋を叩いて渡るようにリスク分析を行い、問題が起きる可能性を最小限にした。
  6. 明日の約束の時間をもう一度確かめよう。石橋を叩いて渡るだ。
  7. 契約段階で間違うと取り返しがつかないことになるので、石橋を叩いて渡るように文章の点検には充分注意してください。
  8. コンサートに行く前に、石橋を叩いて渡るように、チケットや会場のアクセス情報を確認し、当日の服装や持ち物も準備した。
【スポンサーリンク】

「石橋を叩いて渡る」を英語で言うと?

英語のことわざ

「石橋を叩いて渡る」の英語表現をご紹介します。

※英語の声:音読さん

When in doubt, do nowt.

  • 直訳:あやふやなときは何もするな。

Look before you leap.

  • 直訳:跳ぶ前に見よ。
  • 意味:行動をする前に起こりそうなことを考慮し、慎重になるべきだ。
  • 用語:leap:跳ぶ、跳ねる

Better safe than sorry.

  • 直訳:残念がるよりも安全の方が良い。
  • 意味:用心に越したことはない。

Prevention is better than cure.

  • 直訳:予防は治療より良い。
  • 意味:問題が起こってから対応するより、事前に対策しておくことが大切だ。
  • 用語:prevention:予防 / cure:治療

Forewarned is forearmed.

  • 直訳:事前の警告はあらかじめの備えになる。
  • 意味:あらかじめ備えておくには、潜在的な問題を事前に把握することが大切だ。
  • 用語:forewarn:予告する、あらかじめ警告する / forearm:あらかじめ備える

A stitch in time saves nine.

  • 直訳:時間内の一針がその後の九針を省く。
  • 意味:物事は問題が小さなうちに早めに対策する方が良い。
  • 用語:stitch:一針、縫い目

一口メモ

一口メモ

血液型別の石橋を渡る時の行動についておもしろい評価がありますのでご紹介しましょう。O型は石橋を叩くのを忘れる。A型は石橋を叩きすぎて壊す。B型は石橋を叩く必要性を感じない。AB型はそもそも石橋を渡らない。ご自分の評価はどうでしょうか。





『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。