『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【金の棒にも縋ってみよ】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

金の棒にも縋ってみよ

「金の棒にも縋ってみよ」の意味(語源由来・類義語)

意味【ことわざ】
金の棒にも縋ってみよ

【読み方】
かねのぼうにもすがってみよ

【意味】
不可能に思えても、一度は試みると良いということ。

ことわざ博士
「金の棒にも縋ってみよ」ということわざは、どんなに難しそうなことも、一度試みる価値がある、という意味を持っているんだよ。
助手ねこ
ああ、それはつまり「やってみなはれ、やらんと分からん」ということやな。

一見ムリそうでも、試しにやってみたら意外とうまくいくこともあるんや。何事もチャレンジの気持ちが大事やね!

【語源・由来】
冷たい金属の棒のように非情に見える人でも、一度は助けを求めてみると良いという意から。

【類義語】
黄金刀こがねがたなも乞うて見よ

【スポンサーリンク】

「金の棒にも縋ってみよ」の解説

カンタン!解説
解説

「金の棒にも縋ってみよ」というのは、ものごとが難しそうでも、一度はチャレンジしてみる価値があるよっていう意味だよ。

考えてみて、金の棒って滑らかでつかみにくそうだよね。でも、このことわざは、それでもつかんでみる、つまり試してみる価値はあるってことを伝えているんだ。

だから、何か新しいことや難しそうなことに挑戦するとき、この言葉を思い出して、まずは試してみようって勇気を持つことが大切だよ。

「金の棒にも縋ってみよ」の使い方

健太
申し訳ないんだけど助けてくれる?
ともこ
いいわよ。
健太
いいの?金の棒にも縋ってみよっていうけど、もっと早く頼めばよかった。
ともこ
もっと早かったら、大丈夫そうだから断っていたと思うわ。
【スポンサーリンク】

「金の棒にも縋ってみよ」の例文

例文
  1. 絶対断られそうだが、金の棒にも縋ってみよというから銀行に融資を頼んでみる。
  2. 一か八か聞いてみる。金の棒にも縋ってみよっていうからね。
  3. 人情を解さない人だから無理だろうけど、金の棒にも縋ってみよだ。当たって砕けろ。
  4. 万が一ということがあるかもしれないし、金の棒にも縋ってみよ
  5. ひょっとするとひょっとするかもよ。冷血人間の彼でも手助けしてくれるかもしれないから金の棒にも縋ってみよ




『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。