著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【唐物商いは千里一跳ね】の意味と使い方や例文

唐物商いは千里一跳ね

「唐物商いは千里一跳ね」の意味

意味【ことわざ】
唐物商いは千里一跳ね

【読み方】
からものあきないはせんりひとはね

【意味】
舶来品を扱う貿易商は、一度の売買で大儲けするということ。

「唐物」は、中国からの舶来品。「千里一跳ね」は、一気に千里を飛ぶ意。
ことわざ博士
「唐物商いは千里一跳ね」ということわざは、舶来品を扱う商人が、一度の取引で大きな利益を得ることを指しているんだよ。
助手ねこ
ああ、つまり、中国からの商品を売買する商売って、一回の取引でドカンと儲けることができるってわけやな。

ある意味、大リスク大リターンやね。それを「一気にすごい距離を飛ぶように」という意味で「千里一跳ね」と言うんやろ。ハイリスクハイリターンの世界やな。

【スポンサーリンク】

「唐物商いは千里一跳ね」の解説

カンタン!解説
解説

「唐物商いは千里一跳ね」っていう言葉、面白いでしょ?この言葉の意味はね、遠い国から取り寄せた商品を売っているお店や商人が、一度の取引でたくさんのお金を稼げることを言っているんだ。

「唐物」っていうのは、昔の日本で中国から来た商品のことを指す言葉なんだよ。「千里一跳ね」という部分は、一回のジャンプですごーく遠くまで飛ぶ、っていう意味だよ。

だから、この言葉を使うときは、ちょっとした努力やリスクで、大きな成果や利益を得ることができる状況を表しているんだね。例えば、遠い国から珍しい商品を取り寄せて売ったら、それが大ヒットして、すごく儲かった!みたいな状況を指すよ。

「唐物商いは千里一跳ね」の使い方

健太
唐物商いは千里一跳ねのように一度に大儲けできないかな。
ともこ
一度に儲けようと思うと失敗す可能性が高いわよ。
健太
ハイリスクハイリターンだね。
ともこ
昔は抜荷ぬけにが見逃されていたから大儲けできたのよ。現代じゃ無理ね、
【スポンサーリンク】

「唐物商いは千里一跳ね」の例文

例文
  1. 唐物商いは千里一跳ねといったが、今でも商社各社は大儲けしていて不況知らずだ。
  2. 輸入業を始めようかと思う。唐物商いは千里一跳ねといい、一獲千金のチャンスがありそうだ。
  3. 先祖は唐物商いをしていて、唐物商いは千里一跳ねのように相当儲けていたようだ。
  4. まともに商いをしても儲からない。唐物商いは千里一跳ねというが、ほとんど禁制品の密輸による利益だ。危険と隣り合わせの利益だったんだよ。
  5. また新しい蔵が建っている。唐物商いは千里一跳ねだな。順調に事業拡大をしているようだ。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。