『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【公家の位倒れ】の意味と使い方や例文

公家の位倒れ

「公家の位倒れ」の意味

意味【ことわざ】
公家の位倒れ

【読み方】
くげのくらいだおれ

【意味】
身分が高く偉そうに虚勢を張っていても、内実は火の車で地位に応じた権威が保てないこと。

ことわざ博士
「公家の位倒れ」ということわざは、高い地位や身分を持っているけれども、実際の生活能力や経済的な面で困っているため、その地位にふさわしい生活や権威を維持できない状態を示す言葉なんだよ。
助手ねこ
ああ、それってつまり、見かけばっかりええけど中身は大変な状態ってことやな。タイトルや肩書だけは立派でも、実際の生活はピンチって感じか。

名前だけの大物やなんて、情けないなぁ。このことわざ、地位や名前だけでなく、しっかりと中身も大切にしようって教えてくれてるんやな。

【スポンサーリンク】

「公家の位倒れ」の解説

カンタン!解説
解説

「公家の位倒れ」っていう言葉はね、こんな感じの意味があるんだよ。

想像してみて。ある人がすごく偉い肩書きや高い地位を持っているけど、実はお金の面で困っていたり、日常のことでちょっとヘマをしたりすること。つまり、外見や名前はすごくキラキラしてるけど、実際のところは、その地位にふさわしい生活ができてないってことなんだ。

例えば、大きなお城のような家に住んでるけど、中身はがらんどう。または、すごく偉そうな肩書きを持ってるけど、実はお財布がピンチ!そういうことを指すんだよ。

この言葉は、見た目だけじゃなく、実際の能力や生活も大切だってことを教えてくれるんだね。

「公家の位倒れ」の使い方

健太
あの家のご主人は地位が高いよね。
ともこ
公家の位倒れらしいわよ。付き合いで出費がかさむばかりで、収入はさほどでもないんですって。
健太
それは大変だね。
ともこ
地位に見合った給料が支払われないと大変よね。
【スポンサーリンク】

「公家の位倒れ」の例文

例文
  1. 社長の肩書があるから偉そうだが、内情は火の車の公家の位倒れだ。
  2. 色んな名誉職に就いていていて華やかな生活をしているようだが、公家の位倒れで本当は苦しいようだ。
  3. SNSでは出世して豪華な食事や海外旅行を楽しんでいるように見えるが、公家の位倒れで破産寸前らしい。
  4. 偉くなると付き合いが増え虚勢を張る必要が出てくるが、彼は公家の位倒れで家系は赤字でやり繰りが大変みたいだ。
  5. ベンツに乗っているが中古だし、腕のロレックスは偽物だし、地位はあっても公家の位倒れだ。




『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。