著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【的を射る】の意味と使い方や例文

的を射る

【ことわざ】
的を射る

【読み方】
まとをいる

【意味】
物事の肝心な点を的確・確実にとらえること。

「的」とは、平安時代中期の辞書「和名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)」に弓や銃砲の発射練習をする時に、目標として立てておくものと示されています。「的はずれの批判(まとはずれのひなん)」、非難の的になる(ひなんのまとになる)」、「命を的に戦う(いのとをまとにたたかう)」という表現も一般的にはよく使われています。

【英語訳】
直訳では hit the mark/target(的を射る) 意訳ではThat is the point.(そこが肝心だ)が考えられます。

【スポンサーリンク】

「的を射る」の使い方

ともこ
各クラスの自主研究発表は面白かったね。健太君は何が面白かった?
健太
そうだな・・・1組の地域の農産品の発表は良かったと思うよ。
ともこ
そうね、分かりすくて的を射た説明してたね。
健太
それに美味しそうだったな。・・・ん・・・どうかした。

「的を射る」の例文

  1. その説明では分かりにくい、何が言いたいのかしっかり的を射ることが必要だ。
  2. 的を射ることは簡単ではない。その物事の本質を知り、根本から理解している必要がある。
  3. 彼の説明はすばらしいな、短時間で言葉だけでなくビジュアルも活用して的を射ることに習熟(しゅうじゅく)している。
  4. 聴衆を引きつけるためには、何を欲しているのかその的を射る必要がある。

まとめ

その物事に全く関係ない人に、表面的な知識で説明しても理解してもらえません。核心を見抜いて自分の言葉で、しかもできるだけ少ない言葉で説明して理解さえることができる人は、すばらしい能力の持ち主です。そうとう勉強しているか、それとも常に本質は何かという視点で考えているのか、いずれにしても見習いたいものです。





ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。