『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【目を疑う】の意味と使い方や例文(慣用句)

【慣用句】
目を疑う

【読み方】
めをうたがう

【意味】
見たことがあまりにも思いがけないことなので、本当のことだとは信じられない気持ちになるという意味。

【スポンサーリンク】

「目を疑う」の使い方

ともこ
健太くん、何その変な服は?びっくりして自分の目を疑ったよ。
健太
インド人の友達からもらったんだよ。やっぱり変かな(笑)

<例文>

  1. いなくなった飼い犬が1年ぶりに帰ってきたので、僕は自分の目を疑った
  2. UFOがあらわれて目を疑った
  3. 生き別れの母親を見つけて目を疑う




『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。