『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【胸を撫で下ろす】の意味と使い方や例文(慣用句)

胸を撫で下ろす

【慣用句】
胸を撫で下ろす

【読み方】
むねをなでおろす

【意味】
心配していたことがなくなり、安堵すること。問題も起こらず思い通りにことが運び安心すること。

【スポンサーリンク】

「胸を撫で下ろす」の使い方

健太
来週までにこの本の感想文を書かなきゃならないんだけど、どうしよう?
ともこ
やればいいんじゃないの?私、つい最近その本を読んだわよ。
健太
えっ、じゃあこの本の内容教えてくれる?そうすると胸を撫で下ろすことができるよ。
ともこ
駄目よ。まだ一週間あるでしょ。自分でちゃんと読みなさい。この本、面白いわよ。

「胸を撫で下ろす」の例文

  1. さきほどすべての問題が解決したので、これまでの緊張が解けてほっと胸を撫で下ろた。
  2. 解決しなくてはならない問題がたくさん残っているのだから、胸を撫で下ろすのはまだ早いよ。
  3. 毎日コツコツと努力することだね。そうすればそのうちに胸を撫で下ろすことができるから。
  4. ずっと頭が痛かったので病院に行って検査したら、「異常なし」という結果が出たので胸を撫で下ろした。
  5. 課題を仕上げて提出してやっと胸を撫で下ろしたのに、また課題がたくさん出されてしまった。




『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。