著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【親はなくとも子は育つ】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・対義語・英語訳)

親はなくとも子は育つ

「親はなくとも子は育つ」の意味(語源由来・類義語・対義語・英語訳)

意味【ことわざ】
親はなくとも子は育つ

【読み方】
おやはなくともこはそだつ

【意味】
世の中のことは、そう心配したものではないということ。

ことわざ博士
「親はなくとも子は育つ」ということわざは、親がいなくても子供は何とか成長していくものであるという意味だよ。

これは、人々が過度に心配せずとも、事態は自然に進行するものだという人生の智慧を教えているんだ。

助手ねこ
なるほどな。これは「あんまり心配せんでも、なんとかなるもんや」ってことやな。

親がいなくても、子供はどうにか育っていくし、人生のいろんなこともそう心配せんでも、自然にうまくいくこともあるんや。ほんま、心配しすぎると余計なストレスになるから、ちょっとは楽観的に生きるべきなんやろうな。わかったわ~。

【語源・由来】
実の親がいなくても、子は世間に助けられて、なんとか育っていくものだということからくる。

【類義語】
・親の甘茶が毒となる
・かわいい子には旅をさせよ

【対義語】
乳母日傘おんばひがさ

【英語訳】
・Even if there is not a parent ,the child is brought up.
・Children grow up somehow ,even without parents.
・Nature itself is a good mother.

【スポンサーリンク】

「親はなくとも子は育つ」の解説

カンタン!解説

解説
「親はなくとも子は育つ」っていうことわざはね、たとえ実のお父さんやお母さんがいなくても、子どもは何とか成長していくものだよ、っていう意味なんだ。

例えばね、親がいない子どもでも、おじいさんやおばあさん、親戚、友達のお母さんなど、たくさんの人たちの支えがあれば、ちゃんと大きくなっていけるんだよ。

このことわざは、世の中のことをあまり心配しすぎなくても、なんとかうまくいくことが多いから、自信を持って前向きに進もうっていう教えもあるんだ。人生で色々なことがあるけど、ちゃんとやれる力があるよ、っていうことを忘れないようにしようね。

「親はなくとも子は育つ」の使い方

健太
遠くの街へ引越して行った親友のカズくんの家に、今度の夏休み泊まりに行くんだ。
ともこ
あら、それは楽しみね!健太くんしばらくむこうに行っているの?
健太
うん、そしてそのままおじいちゃん家に寄ってから、お城を見物して帰ってくる予定なんだよ。
ともこ
すごいわねぇ、健太くんのお母さんが「全部自分ひとりで計画してしまったのよ。」って言って心配してたもの。
わたしのお母さんが、親はなくとも子は育つって言って元気づけていたわ。
【スポンサーリンク】

「親はなくとも子は育つ」の例文

例文
  1. 心配する気持ちはよくわかるが、親はなくとも子は育つっていうだろう。彼は1人でなんとかやって行けるはずだよ。
  2. ぼくのクラスの担任の先生は、幼くして両親をなくして、養護施設で育てられた。親はなくとも子は育つ、が口ぐせだ。
  3. わたしたち夫婦は全くスポーツには疎いのですが、親はなくとも子は育つといいますか、彼女は自分で方々へ行ってトレーニングを積んで上達していったのです。
  4. あれだけ世話をかけたのに、彼は親はなくとも子は育つなどと言って、両親に感謝したりやさしい言葉をかけてあげたりすることなどまったく無いそうだ。

【注意!】間違った例文

❌「母はぼくがゲームをしていると、先に宿題をしろといってくる。親はなくとも子は育つのだから、心配しないでほしい。」

この使い方は間違い。「親はなくとも子は育つ」は、親に放っておいて欲しいという意味ではない。

「親はなくとも子は育つ」の文学作品などの用例

この子の五体にまつわって、現に守っていた母の愛の名残はこれでなくなった。いま兄さんに手伝ってもらって身につけている物はみんな他人の手になったもの――。これからは他人の愛情だけに包まれて生きてゆくのか? ――もろもろの人の情にはぐくまれ、親はなくとも子は育とうが、しょせん血のつながらぬ人の愛情……。(永井隆のこの子を残してより)





ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。