「痺れを切らす」の意味
【慣用句】
痺れを切らす
【読み方】
しびれをきらす
【意味】
長い間待って、一刻も我慢できないようす。
「痺れを切らす」という言葉は、長い時間待たされて、とうとう我慢できなくなるという状況を表しているんだよ。
はは~ん、なるほど。つまり、この前のバスを待ってるときに、30分も40分も来へんから、足がもげそうになって「もうあかん!歩いて行くわ!」ってなったみたいなことか。
長いこと待たされて、最後には「もうええわ!」ってなる感じやな。小さい子が「いつやねん!」って騒ぐのも、まさにこれやな。
【スポンサーリンク】
「痺れを切らす」の解説
カンタン!解説
「痺れを切らす」っていうのはね、ずっとずっと待ってると、足とかがじんじんして動かなくなるような感じだよね。でもこの言葉は、本当に体のことを言ってるわけじゃなくて、何かを待っているときに、もう待ちくたびれて、我慢の限界!ってなることを表しているんだ。
たとえば、お友達が遊びに来るって言ってたのに、時間になってもなっても来ない時、最初は「もうちょっと待とう」と思っていても、だんだん「遅いなあ」とイライラしてくるでしょ? それで、とうとう「もう待てない!」って思っちゃうこと。これが「痺れを切らす」っていう感じなんだよ。
「痺れを切らす」の使い方
あれ?ともこちゃん。なんで僕の家に来たの?今日の待ち合わせ場所は駅じゃなかったっけ?
そうよ。その駅で一時間も待ったのに健太くんが来ないから、痺れを切らして直接ここまで来たのよ。
あれ?待ち合わせは三時じゃなかった?
違うわよ。二時よ!
【スポンサーリンク】
「痺れを切らす」の例文
- いつもならよくタクシーを見かけるのに、急いでいるときに限って、タクシーが来ないので痺れを切らした。
- 彼は、僕の反応をうかがっていたが、僕がなにも話さないでいると、痺れを切らしたように再び言葉を紡ぎはじめた。
- 社長の居場所なら、あなたが遅いことに痺れを切らして、自分で写真を撮ってくるって、出て行ったから分からないわよ。
- レジの店員がもたもたしていたので、痺れを切らして違うレジに並んだら、そこは客がもたもたしていて、結局さらに遅くなった。
- 時間指定の宅配の荷物を待っていた彼は、荷物が来ないことにとうとう痺れを切らし、宅配中のトラックを探しに外に出て行った。