「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【モズの高鳴き七十五日】の意味と使い方や例文(語源由来)

モズの高鳴き七十五日

【ことわざ】
モズの高鳴き七十五日

【読み方】
もずのたかなきしちじゅうごにち

【意味】
モズの高鳴きを初めて聞いてから七十五日目に霜が降りだすということ。

【語源・由来】
モズの高鳴きを初めて聞いてから七十五日目に霜が降りだすとして、農作業の目安にされる地域がある。

【スポンサーリンク】

「モズの高鳴き七十五日」の使い方

健太
モズが鳴いているね。
ともこ
健太くんはモズの鳴き声が分かるの?
健太
モズの高鳴き七十五日っていって、降霜の目安になってるからね。
ともこ
昔の人の知恵ね。

「モズの高鳴き七十五日」の例文

  1. モズの高鳴き七十五日というから、三か月もしないうちに霜が降りるだろう。
  2. モズの高鳴き七十五日というので、七十五日後の霜のことを考えて作物を植えよう。
  3. モズの高鳴き七十五日という。残暑がまだまだ厳しい日が続くが75日後には寒くなっているんだろうか。
  4. モズの高鳴き七十五日というが、先人の知恵とは本当にすごいものだ。
  5. モズの高鳴き七十五日というが、温暖化になっても9月にモズの高鳴きを聞くと安心する。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪