著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【当たる罰は薦着ても当たる】の意味と使い方や例文(類義語)

当たる罰は薦着ても当たる

「当たる罰は薦着ても当たる」の意味(類義語)

意味【ことわざ】
当たる罰は薦着ても当たる

【読み方】
あたるばちはこもきてもあたる

【意味】
こもをかぶって自分が犯した罪から逃れようとしても、神様は見逃してくれない。

「薦」は、わらで粗く織ったむしろ。
ことわざ博士
「当たる罰は薦着ても当たる」ということわざは、もし悪いことをしたら、それを隠しても結局は報いが来る、という意味があるんだよ。
助手ねこ
あ、それって要するに「悪いことしても、隠れてたところで、その報いは絶対逃げて通らへん」ってことやな。

神様は全てを見ておるからな。悪いことしたら、ちゃんと償わなあかんってことやな。それが一番安全ってわけやな!

【類義語】
・当たる罰は桶をかぶっても当たる
天網恢恢てんもうかいかい疎にして漏らさず
・当たる罰はすり鉢

【スポンサーリンク】

「当たる罰は薦着ても当たる」の解説

カンタン!解説
解説

「当たる罰は薦着ても当たる」っていうことわざは、自分が悪いことをしたら、どんなに隠そうとしても、最終的には罰が当たるよっていう警告の意味だよ。

例えば、テストでカンニングをしたり、お金を盗んだりしたとき、すぐにバレなくても、いつかは罰が当たるんだよ。それは、自分がどんなに巧妙に隠そうとしても、正しくない行為は必ずどこかで明らかになってしまうからだよ。

このことわざの中の「薦を着る」っていうのは、薦という草で作られたマットのようなものを体に巻きつけて、身を隠すような意味だよ。でも、その薦を着ても、神様や仏様は見逃さない、つまり、悪事を働いたら結局は罰が当たるんだよ、ということを教えてくれることわざなんだね。

「当たる罰は薦着ても当たる」の使い方

ともこ
健太くん。その鹿は神様の使いよ。追い払っちゃだめよ。
健太
罰が当たるかな?
ともこ
当たるわね。当たる罰は薦着ても当たるわよ。
健太
がーん。逃れられないんだね。
【スポンサーリンク】

「当たる罰は薦着ても当たる」の例文

例文
  1. 当たる罰は薦着ても当たるというから、当たる前にせっせと善行を積んで償うしかないね。
  2. 部屋に籠っても、核シェルターに入っても、当たる罰は薦着ても当たる
  3. 悪いことをしたら、当たる罰は薦着ても当たる。怖いならしなければいい。
  4. 誰も見ていなくても神様は見ていて、当たる罰は薦着ても当たるんだ。
  5. 当たる罰は薦着ても当たるというから諦めがついたが、いつ当たるのか分からないのが嫌だ。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。