「暗室を欺かず」の意味(語源由来・類義語)
【ことわざ】
暗室を欺かず
【読み方】
あんしつをあざむかず
【意味】
誰も見ていない所でも身を慎み、悪いことをしない。
「暗室を欺かず」ということわざは、誰にも見られていない場所でさえ行動を正しく保つことを表すんだよ。
そうなんや。つまり、「誰も見ていない所でも、ちゃんと正直に行動する」ってことやな。
他人の目がなくても自分の行動に責任を持つということやな。人が見てないからって悪いことするんやない、自分の心が見てるんやというすごい大事なことを教えてくれる言葉やな。
【語源・由来】
「梁書」から。
【類義語】
・暗室を侮らず
・暗室に欺かず
・屋漏に塊じず
【スポンサーリンク】
「暗室を欺かず」の解説
カンタン!解説
「暗室を欺かず」っていうことわざは、誰も見ていない場所でもちゃんと自分の行動を気をつけて、悪いことをしない、っていう意味なんだよ。
例えばね、友達がお菓子をたくさん持ってきて、みんなに分けてくれたとするね。でも、そのお菓子がすごく好きで、もっと食べたくなっちゃった。そんな時、誰も見ていない場所で、ひそかにお菓子をもっと取ろうと思うかもしれないよね。でも、「暗室を欺かず」の精神で、自分の欲を抑えて、みんなと公平に分けることが大切なんだよ。
「暗室を欺かず」は、暗い部屋でさえ欺かない、つまり、誰も見ていないところでも正しく行動するっていうことを教えているんだ。だから、このことわざは、「人目がないところでも自分を正しく制御し、悪いことをしない」という大切な教えを伝えているんだよ。
「暗室を欺かず」の使い方
この空き缶邪魔だな。ぽいっと捨てちゃおう。
こらー。暗室を欺かずよ。誰も見ていなくても悪いことをしてはいけないわ。
そっかあ。拾っていくよ。
空き缶のごみ箱にちゃんといれなさいよ。
【スポンサーリンク】
「暗室を欺かず」の例文
- 暗室を欺かずというが、今の世の中防犯カメラが見ているから尚更不正はだめだ。
- 人気がなくても暗室を欺かず、以外と見られているよ。
- 人がいない所でも暗室を欺かずという人が聖人といえる。
- 大事なのは暗室を欺かずという姿勢なのに、内申制度のせいで先生の目を気にするようになる。
- 誰もいない所でも暗室を欺かずという態度を崩さない彼は立派だ。