『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版します!

【諦めは心の養生】の意味と使い方や例文(語源由来・英語)

諦めは心の養生

「諦めは心の養生」の意味(語源由来・英語)

意味【ことわざ】
諦めは心の養生

【読み方】
あきらめはこころのようじょう

【意味】
あきらめることは精神衛生上よいということ。

ことわざ博士
「諦めは心の養生」は、時にはあきらめることが、心の健康を保つ上でよいという意味があるんだよ。
助手ねこ
そうか、そうか。つまり、どうしようもないことにこだわり続けて、くよくよするよりは、時にはあきらめた方が心が楽になるってことやな。

うーん、それは大事なことやな。何でもかんでも頑張ればいいってもんじゃない、ってことやな。

【語源・由来】
失敗や不運をいつまでも悔やまず、あきらめると精神状態を回復できるということから。

【英語訳】
For a lost thing care not.(なくしたものは気にするな)

【スポンサーリンク】

「諦めは心の養生」の解説

カンタン!解説

解説
「諦めは心の養生」っていうことわざはね、時にはあきらめることが、自分の心の健康を保つためには良いということを伝えているんだよ。

考えてみてね、何か失敗したり、運が悪かったりした時に、ずっとそれをくよくよと考えて悔やんでばかりいたら、気持ちはどんどん暗くなってしまうよね。でも、そんな時に「もういい、これはあきらめるよ」と思うことで、心の重荷が取れて、また前に進む力が湧いてくるんだ。

だから、「諦めは心の養生」っていうのは、「あきらめることで心がリフレッシュする」という意味なんだよ。すなわち、何かがうまくいかなかった時には、それを悔やむのではなく、あきらめて新しいことに挑戦することで、心の健康を保つことができるということを教えてくれるんだね。

「諦めは心の養生」の使い方

健太
くやしいよ。あれほどのチャンスだったのに、あんなミスをするなんて。
ともこ
健太くん、もう泣かないで?
健太
でも、チームのみんなにも申し訳なくて、自分自身でもすごく情けないんだ。
ともこ
諦めは心の養生といって、いつまでもくよくよするのはよくないわよ。
【スポンサーリンク】

「諦めは心の養生」の例文

例文
  1. ずっと目標にしてきた試験だったけれど、電車の遅れで開始時間に遅れてしまった。諦めは心の養生だと思うことにするしかない。
  2. 諦めは心の養生というように、いつまでもそのことばかり気にしていてはいけないよ。
  3. 彼は最後まで諦めなかったけれど、結果が覆ることはなかった。諦めは心の養生ということもある。
  4. 反省するのは大切だけれど、いつまでもくよくよしていては次に進めないよ。諦めは心の養生というだろう。
  5. 今回のことはとても不運が重なったとしか思えないよ。あまり気にせずに、諦めは心の養生というからね。

まとめ

目標に向かって努力することはできますが、運は努力ではどうにもならないのではないでしょうか。
また、十分に気を付けていても、思わぬ失敗ということも避けられない場合もあるのではないでしょうか。
不運に見舞われたり、失敗をしてしまったりすると、とても悲しい気持ちになりますね。
しかし、やり直すことのできないことをいつまでも考えているよりも、諦めは心の養生と気持ちを切り替えて、次に進むことを心がけたいですね。





ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪