著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【尾を振る犬も噛むことあり】の意味と使い方や例文

尾を振る犬も噛むことあり

「尾を振る犬も噛むことあり」の意味

意味【ことわざ】
尾を振る犬も噛むことあり

【読み方】
おをふるいぬもかむことあり

【意味】
大人しい人でも、予想外の反応をすることがあるということ。

ことわざ博士
「尾を振る犬も噛むことあり」は、見た目や態度がおとなしい、従順そうな人でも、意外にも状況や条件が揃えば反発したり攻撃的になることがあるという意味だよ。

人々の内面を判断する際に、見かけだけに惑わされず、深く理解しようとする必要性を示しているね。

助手ねこ
このことわざ、ちょっと考えさせられるよね。人々は外見や最初の印象で判断しがちだけど、本当の性格や意図はそう簡単にはわからないもんなぁ。

誰でも意外な一面を持ってることがあるんだから、関わり合う時は油断せず、尊重の気持ちを忘れずにいたいもんだよ。

【スポンサーリンク】

「尾を振る犬も噛むことあり」の解説

カンタン!解説
解説

「尾を振る犬も噛むことあり」っていうことわざは、どう見えるかと違って、普段はおとなしい人でも、ときどき驚くほど強い意志を見せることがあるって意味なんだよ。

考えてみてね、普段は優しい犬が、なぜか突然噛みついたりしたら、驚くよね?これは人にだって当てはまるんだ。例えば、クラスでいつも静かで優しい子が、突然、自分の意見をはっきりと言ったりすることがあるかもしれないんだ。

このことわざは、人がいつも同じではないってことを教えてくれるよ。見た目や普段の様子だけで人を判断しないようにしようってこと。誰にでも意外な一面があるものだから、人の中身をよく見て、理解しようとすることが大切なんだね。

「尾を振る犬も噛むことあり」の使い方

健太
彼はいつも穏やかだから快諾してくれそうな気がするよ。
ともこ
尾を振る犬も噛むことありというわよ。
健太
彼に限ってそんなことはないでしょう。
ともこ
分からないものなのよ。
【スポンサーリンク】

「尾を振る犬も噛むことあり」の例文

例文
  1. 地雷を踏んでしまったようで穏やかな健太くんが激怒したが、尾を振る犬も噛むことありだな。
  2. 尾を振る犬も噛むことありだから発言には注意した方がいい。
  3. 人生はまさかの連続だが、尾を振る犬も噛むことありだ。
  4. 尾を振る犬も噛むことありというが、大人しい人に限って怒ると怖いんだ。
  5. 何を言っても許してくれると調子に乗ると、尾を振る犬も噛むことありで痛い目にあうよ。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。