著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【玉斧を乞う】の意味と使い方や例文(語源由来)

玉斧を乞う

「玉斧を乞う」の意味(語源由来)

意味【ことわざ】
玉斧を乞う

【読み方】
ぎょくふをこう

【意味】
詩文の添削を人に頼むことを敬っていう語。

「玉」は、美称。
ことわざ博士
「玉斧を乞う」という表現は、詩や文章の修正やアドバイスを求めるときに使われる言葉だよ。

玉斧は非常に貴重な道具を指すので、この表現は、専門家や上手な人に助けや指導を求める意味が込められているんだ。

助手ねこ
なるほどなー、つまり、自分の書いたものをもっと良くするために、上手い人や先生に「ちょっと見てもらって、アドバイスして!」って言うときのことやな。

玉斧みたいにすごい道具を持ってる人に教えてもらいたいってことやね。

【語源・由来】
添削を斧で削ることにたとえたことば。

【スポンサーリンク】

「玉斧を乞う」の解説

カンタン!解説
解説

「玉斧を乞う」という言葉はね、自分が書いた詩や文章を他の人に見てもらって、アドバイスや添削をしてもらいたいときに使う言葉なんだよ。

考えてみて、玉でできた斧ってすごく貴重でしょ?それを誰かからもらうって、すごく特別なことだよね。この言葉は、自分の文章をもっと良くしたいから、すごく上手な人にアドバイスをもらいたい、という気持ちを表しているんだ。

例えば、詩を書いたけど、もっと良くしたいと思ったとき、先生や上手な人に「私の詩、見てもらってアドバイスしてくれる?」って頼むことを、この「玉斧を乞う」という言葉で表現することができるんだよ。

「玉斧を乞う」の使い方

健太
僕の家の隣にいささか先生という作家が住んでいるんだよ。
ともこ
読書感想文の玉斧を乞うのはどうかしら。
健太
いやー。プロに玉斧を乞うのは無理だよ。
ともこ
忙しいし失礼に当たるか。
【スポンサーリンク】

「玉斧を乞う」の例文

例文
  1. 校閲に玉斧を乞うと、ものすごい量の付箋がついた原稿が返ってきた。
  2. 国語の先生に小論文の玉斧を乞う
  3. 教授に玉斧を乞い、より良い論文に仕上げる。
  4. 玉斧を乞うべき人が見当たらないから、ともこちゃんでいいか。
  5. 赤ペン先生に玉斧を乞い、おかげで作文が得意になった。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。