著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【習い性と成る】の意味と使い方や例文(出典・類義語・英語訳)

習い性と成る

「習い性と成る」の意味(出典・類義語・英語訳)

意味

【ことわざ】
習い性と成る

【読み方】
ならいせいとなる

【意味】
同じことを繰り返し、習慣として身につくと、それが生まれつきのようになる。善行は良い性格を培い、悪行は悪い性格の原因になるという意味。「習い」は習慣、「性」は性質の意味。

ことわざ博士
「習い性と成る」ということわざは、自分が繰り返し行うこと、つまり習慣は、自然と身について、結果としてその人の本性のようになる、という意味があるんだよ。
助手ねこ
それは「習慣は二番目の性格になる」ってことやな。つまり、いつもやってることは、無意識のうちに自分の性質や特徴になっていくってこと。

それはそれで、自分が何を日常的にやってるか、ちゃんと気をつけなアカンってことやな。なんせ、それがそのまま自分を作り上げていくんやからな。

【出典】
書経・太甲上」に「これ乃の不義、習い性と成る」とあるのに基づく。

【類義語】
・習慣は自然の如し
・習慣は第二の天性なり
・習慣は常となる

【英語訳】
Custom is a second nature.
Habit is a second nature.
Once a use and ever a custom.

【スポンサーリンク】

「習い性と成る」の解説

カンタン!解説
解説

「習い性と成る」っていうことわざはね、習慣っていうのがその人の性質、つまり、その人がどんな人かを決めるっていう意味があるんだよ。

「習い」っていうのは、何かを続けて行うこと、つまり習慣のこと。「性」はその人がどんな人か、その人の特性を指す言葉だよ。

このことわざは、中国の古い本「書経」からきているんだ。「書経」は、昔の中国の政治家で、殷王朝の宰相だった伊尹が書いた本なんだ。

伊尹は、素行の悪い王に対して「これ乃の不義、習い性と成る」って言って注意したんだよ。これは「王様、あなたの悪い行動は、それを続けていると、そのうちやめることができない性質になってしまうよ」という意味だよ。

つまり、「習い性と成る」っていうことわざは、「習慣がその人の性質を作る」っていう意味なんだ。だから、良い習慣を身につけて、良い性質を持つ人になることが大切だね。

「習い性と成る」の使い方

ともこ
健太くんは、二時間目の休み時間にお弁当を食べることが習い性と成っているわよね。
健太
そうだね。最初は、友達とふざけて二時間目の休み時間にお弁当を食べていたけど、今では、必ず二時間目の途中でお腹がすくようになったから習い性と成ったんだね。
ともこ
お昼ご飯はどうしているの?
健太
お昼ご飯も食べるよ。あと、部活の前も食べるよ。だからお弁当箱を三つ持ってきているんだよ。
【スポンサーリンク】

「習い性と成る」の例文

例文
  1. 最後まであきらめず、投げ出さずに一歩ずつコツコツ物事を続けることが、習い性と成っています。
  2. 猫をかぶるのが習い性と成っているので、たえず唇に微笑をうかべ、その必要がないときでも愛想がよく慇懃である。
  3. いつもコーヒーを飲んでいる人に、コーヒーはそんなにおいしいのかと聞いてみると、おいしいから止められないのではなく、たいていは習い性と成っていて止められないんだという人が多い。
  4. 話を聞いていて、いつか役に立つかも知れないから覚えておこうとメモをしたが、これは記者をやっていた頃からの習い性と成っていた。
  5. この人は、思うことがただちに表情となって、外へ表われないように、自分で自分を訓練してきて、今やそれが習い性と成っているのではないか。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。