「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【上げ膳据え膳】の意味と使い方や例文(語源由来・英語訳)

上げ膳据え膳

「上げ膳据え膳」の意味(語源由来・英語訳)

意味
【ことわざ】
上げ膳据え膳

「上げ膳に据え膳」ともいう。

【読み方】
あげぜんすえぜん

【意味】
全て人にやってもらい、自分ではなにもしないことのたとえ。
また、非常に優遇すること。

客のような顔をして、手伝いをしない人を批判したりからかったりするときにも使う。
ことわざ博士
「上げ膳据え膳」という表現は、全てのことを他人に任せて自分自身は何もしない状況を表しているんだ。

また、非常に特別に扱われることも意味しているよ。この言葉は、手伝いをしないで他人に任せてしまう人に対して使われることもあるんだ。

助手ねこ
なるほどな。それは、「全てを他人に任せて、自分は何もせん」っていう意味やんな。自分のことは自分でしないで、全部人に頼ってしまう人のことを指してるんやな。

でも、これは良いことやないね。自分のことは自分でやる、自立することが大切やね。手伝いをせずに他人に頼りきるのは、自分自身の成長を妨げるばかりか、他人にも迷惑をかけるからやな。

【語源・由来】
食膳(しょくぜん、料理を乗せる膳のこと)を、食べる前に運んでもらい(据え膳)、食べ終わったあとには取り下げる(上げ膳)ことから、自分ではなにもせずにごちそうを食べることが由来。

【英語訳】
Oneself dose nothing,and it is to have an all person do it.

【スポンサーリンク】

「上げ膳据え膳」の解説

カンタン!解説
解説

「上げ膳据え膳」っていう表現は、全て人にやらせて、自分は何もしないみたいな態度を示す人を指す言葉なんだよ。また、特別によく扱われることを表すときにも使うよ。

この言葉の由来は、ご飯の前に食べ物を運んでもらって、食べ終わったらそれを下げてもらうという、自分で何もしなくてもご馳走を食べることから来ているんだ。

例えばね、友達がおうちに遊びに来たときに、自分は何もせずに、お母さんに全部やらせてしまうとか、学校の掃除の時間になっても、自分は何もせずに、友達に全部やらせてしまうとか、そういうときにこの「上げ膳据え膳」って表現を使うんだ。

だから、この言葉は、自分で何もせずに人に頼るだけの人を批判したり、からかったりするときに使われることが多いよ。人に何もせずに頼るのではなく、自分でも何かをするようにしようね。

「上げ膳据え膳」の使い方

ともこ
健太くんは、夏休みはなにをしていたの?
健太
僕は家族で温泉旅行へ行ってきたんだ。
ともこ
それは良かったわね。楽しかった?
健太
お母さんは、上げ膳据え膳でとっても楽しかったと喜んでいたよ。
【スポンサーリンク】

「上げ膳据え膳」の例文

例文
  1. うちの嫁は泊まりにきても上げ膳据え膳で、手伝いもしないと隣の奥さんが話していた。
  2. 父はいつも上げ膳据え膳で、全てのことを母に任せっきりにしている。
  3. 私の姉は上げ膳据え膳が当たり前の生活をしているので、いつまで経っても家事ができるようにならない。
  4. たまに旅行すると、上げ膳据え膳でとても楽ができると母が喜んでいた。
  5. 彼はいつも上げ膳据え膳で暮らしていたから、一人暮らしを始めた頃はとても苦労したことだろう。
なにもせずに、もてなしてもらうときにも使う。

「上げ膳据え膳」の文学作品などの用例

「それに銀三さんのことだから、御飯ごしらえから子供の守りまで、ひとりで立ちまわってさ、割烹着なんかきて市場へ買い出しに行ったりしてさ。お内儀かみさんは上げ膳据え膳のおかいこぐるみで、年児としごばかり生んで・・・・・」(矢田津世子の痀女抄録より)

まとめ

家族のために毎日ご飯を用意することは、とても大変な仕事ではないでしょうか。
毎日家族や身近な人に、上げ膳据え膳をしてもらえることを当たり前のこととは思わずに、手伝ったり自分で行ったりすることも必要ではないでしょうか。
しかし、旅行など特別な場合には上げ膳据え膳で、心置きなく楽しむことも良いですね。


ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪