『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【呆れが礼に来る】の意味と使い方や例文(語源由来)

呆れが礼に来る

「呆れが礼に来る」の意味(語源由来)

意味【ことわざ】
呆れが礼に来る

【読み方】
あきれがれいにくる

【意味】
呆れ返った上におつりがくる。

ことわざ博士
「呆れが礼に来る」ということわざは、非常に驚きや感動のあまり、ただただ呆然とする、さらにその上で感謝の気持ちまで湧いてくるという状況を表しているんだよ。
助手ねこ
ええな、それは、もうビックリして言葉もないぐらいのことが起こった上に、さらに感謝までしてもうた、ってことやな。

なんていうか、驚きと感謝が一緒に来て、もう言葉にならへんほどのことが起きた、ってことを言ってるんやな。これは深いな。

【語源・由来】
呆れることを誇張していう語。

【スポンサーリンク】

「呆れが礼に来る」の解説

カンタン!解説
解説

「呆れ返った上におつりがくる」っていうことわざはね、本当に驚いたり、びっくりしたり、あきれたりすることを強調するために使うんだよ。

言葉のイメージとしてはね、お店で買い物をした時に、1000円札で500円の商品を買ったら、おつりが500円もらえるでしょ?それと同じように、驚きや呆れの感情が1000円分あって、それを全部使い切ってもまだおつりがくる、つまり余りすぎるくらいに驚いたり呆れたりするっていうことを表しているんだ。

例えばね、「彼の行動には本当に呆れ返った上におつりがくるほどだよ」とか、「そのニュースを聞いて、呆れ返った上におつりがくるほど驚いた」なんていう風に使うんだよ。これで「ものすごく驚いた」や「本当にあきれた」っていう感情を強調して表現できるんだよね。

「呆れが礼に来る」の使い方

ともこ
健太くん。今年も夏休みの宿題を最終日までやらなかったの?
健太
そうなんだ。遊びに夢中ですっかり忘れていたよ。
ともこ
呆れが礼に来るわ。途中で気が付かないの?
健太
気が付かないくらい夢中になっていたんだ。僕って遊びの天才だな。
【スポンサーリンク】

「呆れが礼に来る」の例文

例文
  1. あれほど言ったのに、呆れが礼に来る
  2. よくもまあ、そんな品のないことができるものだ。呆れが礼に来るわ。
  3. これだけ資金を投入させておきながら、結果はそれか。呆れが礼に来る
  4. 君の愚かさには呆れが礼に来る
  5. 呆れが礼に来るとか、開いた口が塞がらないとか、いろいろあるが、君にはほとほと愛想が尽きたよ。




『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。