「空家で声嗄らす」の意味(語源由来・類義語)
【ことわざ】
空家で声嗄らす
【読み方】
あきやでこえからす
【意味】
無駄な骨折りをすること。
力を出し切っても、それが報われない状況を表してるんやな。つまり、努力はちゃんと認められるべき場所でしな、ってことやな。
【語源・由来】
人がいない空家で声を嗄らすほど大声をだしても返事がないことから。
【類義語】
・楽屋で声を嗄らす
・空家で棒を振る
「空家で声嗄らす」の解説
「空家で声嗄らす」っていうことわざはね、本当に無駄な努力や時間を使っているっていうことを表しているんだよ。
これはちょっと想像してみてほしいんだけど、誰もいない家で大声を出してみても、誰も返事をしてくれないよね?だから、その行動は結果的に何の役にも立たない、無駄なことだと言えるんだ。
それと同じように、「空家で声嗄らす」は、努力しても結果が出ない、無駄な行為をしていることを指すんだよ。例えば、テストの勉強をするんだけど、全然関係のないところばかり読んでいるとか、サッカーの練習をしているけど、全く関係ない技をずっと練習しているとかね。そういう、結局は何の役にも立たない行為を表しているんだよね。
「空家で声嗄らす」の使い方
「空家で声嗄らす」の例文
- 何度訴えても政府は変わらない。まさに空家で声嗄らすだ。
- 空家で声嗄らすようなものだからやらない。そんなの時間と労力の無駄だ。
- 努力しても空家で声嗄らすことになるよ。
- 空家で声嗄らすというようなことになっても、完全に無駄になることなんてないと思うんだ。
- 彼に依頼しても絶対に断られる。空家で声嗄らすようなものだ。