著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【足下の鳥は逃げる】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

足下の鳥は逃げる

「足下の鳥は逃げる」の意味(語源由来・類義語)

意味【ことわざ】
足下の鳥は逃げる

【読み方】
あしもとのとりはにげる

【意味】
手近なことに手抜かりがあること。

ことわざ博士
「足下の鳥は逃げる」ということわざは、すぐそばにあること、手元にあるものを大切にしないと、それが失われてしまう可能性がある、という意味があるんだよ。
助手ねこ

ほんまやなぁ、「足下の鳥は逃げる」ってことわざは、手元のことに手抜きがあるって意味なんやな。身近なことやからこそ、なんかいい加減になっちゃうんやろうな。

手を抜いてると、逃げちゃうことになっちゃうし、ちゃんとやらないといけへんってことやな。自分の周りのちっちゃなことも、大切にしなあかんねんってことやなぁ。

【語源・由来】
足下の鳥は自分のものだと思っていたのに、その鳥が逃げてしまう意から。

【類義語】
・灯台下暗し

【スポンサーリンク】

「足下の鳥は逃げる」の解説

カンタン!解説
解説

「足下の鳥が逃げる」っていうことわざは、自分の近くにあることや、すぐにできるはずのことに手抜かりがあって、それがうまくいかない状況を表しているんだよ。

例えばね、おうちの近くにあるスーパーマーケットで大好きなチョコレートが安く売られていると聞いて、すぐに買いに行こうと思ったけど、他のことに夢中になっていて時間を忘れてしまった。で、行ったときにはもう売り切れていた、なんてことだよね。

これはまるで、自分の足元にいる鳥が逃げてしまうような状況だよ。それが自分のものだと思っていても、ちゃんと手を抜かないで注意を払わないと、思いがけなく逃げてしまうんだ。だから、「足下の鳥が逃げる」っていうことわざは、大事なことに対して手を抜いてしまうと、思っていた以上に簡単にそれが逃げてしまう可能性がある、と教えてくれるんだよ。

「足下の鳥は逃げる」の使い方

ともこ
今日お客さんが来るけど準備は万端?
健太
お茶菓子は買ったしお茶の準備はできたよ。
ともこ
トイレ掃除は?
健太
あっ。抜かった。日常すぎて忘れていたよ。足下の鳥は逃げるだな。
【スポンサーリンク】

「足下の鳥は逃げる」の例文

例文
  1. 完璧に見えて、足下の鳥は逃げるということがよくある。
  2. 生徒の事は気に掛けていたが、実の息子に関しては足下の鳥は逃げるだった。
  3. 本当に大丈夫か複数人で確認してほしい。足下の鳥は逃げるというからね。
  4. 足下の鳥は逃げるというが、手近なところほど見落としがちだ。
  5. 足下の鳥は逃げることにならないよう客観的かつ広角的視野を持つ。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。