「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【秋の日は釣瓶落とし】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・対義語・英語訳)

秋の日は釣瓶落とし

「秋の日は釣瓶落とし」の意味とは?(語源由来・類義語・対義語・英語訳)

意味

【ことわざ】
秋の日は釣瓶落とし

【読み方】
あきのひはつるべおとし

【意味】
秋は、日がくれ始めるとすぐに暗くなるということ。

「秋の日は釣瓶落とし」を日にちとして用いるのは間違い。
ことわざ博士
「秋の日は釣瓶落とし」ということわざは、秋の日が急に暮れてしまうことを表現したものだよ。

釣瓶が一気に落ちるように、秋の夕暮れはあっという間に訪れる、という意味があるんだ。

助手ねこ
つまり、「秋の日暮れは急に来る」ってことやな。一瞬で日が落ちてしまうような、秋特有の早い日暮れを言うんやな。

これは、時の流れがあっという間に過ぎていくことを感じさせる言葉やな。

【語源由来】
秋の日は、井戸の中へつるべを落とすように一気に沈むことから。

【類義語】
・秋の日のなた落とし

【対義語】
・春の日は暮れそうで暮れぬ

【英語訳】
We say the autumn sun sinks as quickly as a bucket falling into a well.

【スポンサーリンク】

「秋の日は釣瓶落とし」の解説

カンタン!解説
解説

「秋の日は釣瓶落とし」の「釣瓶」っていうのは、井戸から水を汲むために使うバケツみたいなものなんだよ。「釣瓶」は、縄や竿の先につけて井戸に下ろし、お水をくんでくるのに使われていたんだ。

さて、このことわざの「釣瓶落とし」部分の「落とし」は、釣瓶が井戸に一気に落ちていく様子を指しているんだ。「秋の日は釣瓶落とし」というのは、「秋になると日が暮れるのが急に早くなる」という意味になるんだよ。

考えてみると、日が暮れていく様子って、空が徐々に暗くなっていく感じだよね。でも、「秋の日は釣瓶落とし」では、釣瓶が井戸にドーンと落ちていくように、日がすごく早く暗くなることを表しているんだ。だから、「秋の日が暮れるのは釣瓶が井戸に落ちるように早い」という比喩になっているんだよ。

つまり、「秋の日は釣瓶落とし」ってことわざは、秋の日が暮れる速さを、釣瓶が井戸に落ちる速さに例えているんだ。

「秋の日は釣瓶落とし」の使い方

健太
うわー、勉強してたらもう外が真っ暗になっちゃった!
ともこ
本当ね。さっきまであんなに明るかったのに。秋の日は釣瓶落としっていうからね。
健太
いつもよりも集中してただけと思ったら、そうじゃなかったんだね。
ともこ
健太くん、まだ勉強しだしてから10分しかたってないわよ!!
【スポンサーリンク】

「秋の日は釣瓶落とし」の例文

例文
  1. 友達と一緒に遊んでいたら、秋の日は釣瓶落としで、あっというまに日が暮れてきて、もう帰らないといけない時間になってしまった。
  2. 秋になり、友達と山へ紅葉を見に行った。昼過ぎまでの日差しが強かったけれど、夕方になるとあっという間に日が沈んでしまった。秋の日は釣瓶落としだと実感し、みんなで早めに帰り支度を始めた。
  3. 秋の日は釣瓶落とし、秋になるとあっというまに日が暮れますね。
  4. 秋の週末、家族でピクニックに行った時、午後になって気づいたら日がだいぶ傾いていた。みんなで「秋の日は釣瓶落とし」と言って、日が暮れる前に片付けを始めた。
  5. もうすぐしたら下山しよう。秋の日は釣瓶落としだからあと少ししたら暗くなるよ。

【注意!】間違った例文

❌「秋の日は釣瓶落としで、あっという間に冬が来る。」

日にちで使う場合は、「秋の日は釣瓶落とし」は使いませんので、注意が必要です。

「秋の日は釣瓶落とし」の文学作品などの使用例

おや、もう夕方になりましたね。秋の日は釣瓶落としというが、なるほど昏くれるのも早うございますな[松本清張*西海道談綺|1976~77]


ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪