「頭から水を浴びたよう」の意味
【慣用句】
頭から水を浴びたよう
【読み方】
あたまからみずをあびたよう
【意味】
予期せず恐ろしい出来事に出会って、ぞっとするさまをいう。
「頭から水を浴びたよう」という表現は、突然起こった出来事に対して、非常に驚いたり、恐れたりする様子を描写しているんだよ
ほんまやな、突然バケツの水を頭からぶっかけられた感じやな。そら、驚くわ。恐ろしいことが起きたときに使う表現やな。
これは、頭から水を浴びるような思わぬ出来事に対して、サッと対応できるように常に注意深くあることを教えてくれるんやな。
【スポンサーリンク】
「頭から水を浴びたよう」の解説
カンタン!解説
「頭から水を浴びたよう」っていう表現はね、すごくびっくりしたり、驚いたり、あるいは怖いことに遭遇した時に使うんだよ。
例えばね、自分が全然予想していなかった大きな問題が突然起きたときや、怖いニュースを聞いたときに、「頭から水を浴びたように驚いた」とか「頭から水を浴びたようにぞっとした」なんて言うかもしれないよ。
この表現の由来は、まさにその通り、頭から水を急にかけられたときの感じから来ているんだ。考えてみてね。何も知らずにいるときに、突然頭から水をかけられたら、すごく驚くし、びっくりするよね。それと同じように、予期しない出来事に遭遇したとき、人は驚いて一瞬何が起きたのか理解できないことがあるんだ。
だから、「頭から水を浴びたよう」っていう表現は、予期せぬ出来事や怖いことに遭遇して、ぞっとしたり、驚いたりする状況を上手く描写しているんだよ。
「頭から水を浴びたよう」の使い方
健太くん。そんなところで立ち止まってどうしたの?遅刻するわよ。
昨日、空手の練習で帰りが遅くなったんだけど、そこの角で真っ白のお化けを見て、頭から水を浴びたような気がしたんだよ。それで、今も怖くて通れなかったんだ。
あはは。ほら、太陽が出て明るいし大丈夫よ。一緒に行きましょうよ。
そうだね。ともこちゃんと一緒なら安心だ。
【スポンサーリンク】
「頭から水を浴びたよう」の例文
- この話を聞いたとたんに、三人は頭から水を浴びたようにぞっとした顔をして逃げ出しました。
- 私は、その人影を見て、なぜかふいに、頭から水を浴びたような恐怖をおぼえた。
- いいことはあまり長く続かないようで、翌日、僕は頭から水を浴びたような話をきいた。
- 突然、廊下の方から、わああという凄まじい叫び声が聞こえてきたので、生徒は皆、頭から水を浴びたような気がした。
- 私は、頭から水を浴びたような恐ろしさに、身じろぎもせずに立ちすくみ、歯がガチガチと鳴って、ひざがガクガクふるえた。