『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【後は野となれ山となれ】の意味と使い方や例文(由来・類義・対義)

後は野となれ山となれ

【ことわざ】
後は野となれ山となれ

【読み方】
あとはのとなれやまとなれ

【意味】
今がどうにかなれば、後はどうにでもなれということ。

後のことは自分の知ったことではない、という開き直りの気持ちを表すことば。

【語源・由来】
自分が立ち去ったあとは、野になろうが山になろうが構わないということから。江戸時代の浄瑠璃及び歌舞伎の作者である近松門左衛門の作品、『冥途の飛脚(めいどのひきゃく)』にある一説「栄耀栄華も人の金、はては砂場を打ち過ぎて、あとは野となれ大和路や。」からきていると言われている。

【類義語】
・先は野となれ山となれ
・末は野となれ山となれ
・旅の恥はかき捨て
・旅の恥は弁慶状

【対義語】
・鷺は立ちての跡を濁さず
・立つ鳥跡を濁さず
・飛ぶ鳥跡を濁さず
・鳥は立てども跡を濁さず

【スポンサーリンク】

「後は野となれ山となれ」の使い方

健太
あー、もう宿題もテスト勉強も面倒くさいや。とりあえず形だけやって、「後は野となれ山となれ」って感じでいいや。
ともこ
ちょっと、それ大丈夫? 明日のテスト範囲まで全然復習してないって、後で困ると思うんだけど……。
健太
うーん、そうかもしれないけど、なんとかなるでしょ! 今はゲームしたいし、後のことは後で考えるよ。
ともこ
後で苦労するのは健太くんだよ。やるべきことをちゃんと済ませてから遊んだほうが、絶対に気持ちよく遊べるのに……。
【スポンサーリンク】

「後は野となれ山となれ」の例文

例文
  1. 目先のことが終わったからと、後は野となれ山となれ状態はひどすぎる。
  2. 「明日テストをする。」と急にいわれた。しょうがない。とりあえず教科書や授業ノートを読み直すしかない。後は野となれ山となれだ。
  3. やることはやったので後は野となれ山となれだ。
  4. テストの制限時間が迫っているが、全然分からない。後は野となれ山となれと適当に回答を埋めた。
  5. 他薦で生徒会長に選ばれたが、まったくやる気が起きないため後は野となれ山となれといった状態である。
【スポンサーリンク】

「後は野となれ山となれ」を英語で言うと?

英語のことわざ

「後は野となれ山となれ」の英語表現をご紹介します。

※英語の声:音読さん

After us the deluge.

  • 直訳:私たちの後に大洪水。(が来るなら来い)




『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。