『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【あったら口に風邪ひかす】の意味と使い方や例文(類義語)

あったら口に風邪ひかす

「あったら口に風邪ひかす」の意味(類義語)

意味【ことわざ】
あったら口に風邪ひかす

【読み方】
あったらくちにかぜひかす

【意味】
親切心で言ったことがむだになること。

「あったら」は、「あたら」の転で、惜しいことにの意。「口に風邪ひかす」は、言ったことがむだになる意。
ことわざ博士
「あったら口に風邪ひかす」ということわざは、自分が親切心からアドバイスしたり助けたりしたことが、全く受け入れられず、結局無駄になる状況を表現しているんだよ。
助手ねこ
そうなんや。つまり、「親切心で助けたのに、全く受け入れられずに結果的には無駄になる」ってことやな。親切心から口に入れてあげた食べ物が、逆に風邪を引かせるほどに冷たかったっていうたとえか。

人間、思ったようにいかんこともあるんやな。これは、親切が報われないこともあるって教えてくれてるんやろな。

【類義語】
・あたら口に風を入る
・無用の口に風邪ひかす

【スポンサーリンク】

「あったら口に風邪ひかす」の解説

カンタン!解説
解説

「あったら口に風邪ひかす」っていうことわざはね、いい意味でアドバイスや提案をしたのに、それが全然受け入れられずに結局ムダになっちゃう、っていう状況を表しているんだよ。

例えば、友達が宿題を忘れてしまって、それを思い出させてあげたのに、「あ、それでもう終わらせてあるよ」と言われたときなんかは、「あったら口に風邪ひかす」っていう感じだよ。

このことわざの直訳すると「暖かいものを口に入れて風邪を引く」っていう意味になるんだ。だから、いいことをしたつもりが、それが全く役に立たず、むしろ自分が困った状況になる、っていう意味なんだよ。

だから、「あったら口に風邪ひかす」っていうことわざは、自分の親切心が全く無駄になってしまう、または良い意図が受け入れられないことを示しているんだね。

「あったら口に風邪ひかす」の使い方

ともこ
雨が降るって言ったのに。
健太
だって傘を持って行くのが面倒だったんだもん。
ともこ
びしょ濡れになる方が面倒よ。あったら口に風邪ひかすになったわ。
健太
素直に聞いておけばよかったな。
【スポンサーリンク】

「あったら口に風邪ひかす」の例文

例文
  1. マスクをしないと風邪をひくよといったのに、ワクチンを接種した僕は絶対に感染しないと言い張り感染した。あったら口に風邪ひかすになってしまったなあ。
  2. 思春期の子には何を言っても反抗され、あったら口に風邪ひかすとなる。
  3. あったら口に風邪ひかすにならないよう、的確なタイミングで言う。
  4. ちゃんと忠告したのに、あったら口に風邪ひかすだった。
  5. 聞く耳を持たないやつに言ってもあったら口に風邪ひかす




『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。