「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【伐性の斧】の意味と使い方や例文(出典・語源由来)

「伐性の斧」の意味(出典・語源由来)

意味

【ことわざ】
伐性の斧

「性を伐る斧」ともいう。

【読み方】
ばっせいのおの

【意味】
人の身体や心に害を与えるもののこと。女性におぼれたり、身の程知らずの幸運に期待すること。

「伐性」は、人としての本質を害すること。
ことわざ博士
「伐性の斧」という言葉は、人としての本質や品性を害するようなもののたとえだね。

人の心や体、特にその内面を傷つける、あるいは堕落させるような行為や事柄を指すんだ。

助手ねこ
あー、それは要注意やな。どんなものでも度を過ぎたらあかんってことや。たとえば、好きな音楽や趣味も、そればっかりになったら、他の大切なことを忘れてしまうかもしれんし。それに、いくら良いことでも、そればかり期待して生きてたら、自分で努力することを忘れるかもしれへんな。

人として大事なものを守るためにも、いろんな「斧」には気をつけんといかんね。

【出典】
呂氏春秋りょししゅんじゅう

【語源由来】
人の本性を断ち切る斧の意から。

【スポンサーリンク】

「伐性の斧」の解説

カンタン!解説
解説

「伐性の斧」という言葉は、人の道徳や性質、本質を害するような行為やものを指しているんだ。ここでの「伐性」とは、文字通りには「性質を伐る(切り崩す)」という意味で、人としての本質や根本的な良い部分を破壊することを言うんだ。

この表現で言う「斧」は、木を切るための道具で、ここでは比喩的に、人の心や性質を傷つけ、破壊するようなものや影響を表している。たとえば、女性や淫らな音楽に溺れること、偶然の幸運に過度に依存または期待することなどが、「伐性の斧」として例示されることがあるんだ。

これらの行為やものは、一時的な快楽や幸福をもたらすかもしれないけれど、長い目で見ると人の内面や道徳を蝕み、本来持っているべき良心や理性、道徳性を低下させるとされている。そのため、「伐性の斧」とは、人としての本質や品格を害するようなもの全般を警告する言葉として使われるんだ。

この言葉は、自己制御や節度を持って生活すること、内面の美しさや道徳性を大切にすることの重要性を教えているとも言えるね。それは、外部の誘惑や一時的な快楽に惑わされず、人としての尊厳や質を高めるためには、注意深く自己を律する必要があるという教えなんだ。

「伐性の斧」の使い方

ともこ
だれか私の才能に気付いて、引っ張り上げてくれないかしら。
健太
まるでシンデレラストーリーだし、伐性の斧だね。
ともこ
身の程知らずだって言うの?
健太
だって、ともこちゃんは、誰かの目に留まるような努力をしていないんだもん。身の程知らずの幸運に期待したって無駄だよね。
【スポンサーリンク】

「伐性の斧」の例文

例文
  1. 健太くんは女難の相が出ているし、伐性の斧になりかねないから恋愛禁止だ。
  2. 酒は百薬の長ともいうが、伐性の斧ともいえる。
  3. ドラッグは合法な国もあるが、伐性の斧だからと日本では違法である。
  4. ラッキー合格なんて伐性の斧に頼らず、自力で合格しろ。
  5. 戦争は一部の人にとっては儲けるチャンスだが、多くの人にとっては伐性の斧だ。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪