『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【鼻の下が長い】の意味と使い方や例文(慣用句)

【慣用句】
鼻の下が長い

【読み方】
はなのしたがながい

【意味】
好色で女性に甘い。

【スポンサーリンク】

「鼻の下が長い」の使い方

ともこ
健太くん。クラスメイトのあの子が気になっているんでしょう?
健太
ええっ。あの子のことが好きかって?そんなんじゃないよ。
ともこ
気になっているのか聞いたんだけど、やっぱり好きなのね。あの子を見ているときの健太くんは、鼻の下が長くなっているわよ。あの子は美人でスタイルがいいものね。
健太
はあ。ともこちゃんにはかなわないよ。

「鼻の下が長い」の例文

  1. 彼は、生涯のパートナーとしてとても素晴らしい人なのだが、美人をみるとすぐ鼻の下が長くなることが唯一にして最大の欠点である。
  2. 彼は、女性からのお誘いだと知って、鼻の下が長くなっていたけれども、彼より相当年上の女性だった。
  3. 喫茶店に入ると、そこの店員さんがとてもきれいで、男性客は皆、鼻の下が長くなっていた。
  4. 今日会う友人は、とてもきれいでスタイルが良いので、一緒に歩いていると、彼女を見て鼻の下が長くなっている男性とよくすれ違う。
  5. 新しく入ったバイトの子は、スタイル抜群なので、彼女がシフトに入る日は、鼻の下が長い男性客で店内が混雑する。




『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。