著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【息が掛かる】の意味と使い方や例文(慣用句)

息が掛かる

「息が掛かる」の意味(語源由来)

意味

【慣用句】
息が掛かる

【読み方】
いきがかかる

【意味】
権力を持つ人と深いつながりがあること。

ことわざ博士
「息が掛かる」という表現は、有力者や影響力のある人から後援や支援を受けている状況を指すんだよ。
助手ねこ
つまり、「背後に強い力がついてる」ってことやな。大物の人からサポートをもらっているわけや。

この場合、その強い力があるからこそ、どんなに困った状況でも何とかなる可能性があるんやな。

【語源由来】
吐く息が掛かるほど、身近だということから。

【スポンサーリンク】

「息が掛かる」の解説

カンタン!解説
解説

「息が掛かる」っていう表現はね、ある人物や団体が、強い人やすごい人から守られたり、その人の影響を受けたり、その人に支配されたりすることなんだよ。

たとえば、レストランにお金持ちの人から「息が掛かっている」場合、お金持ちの人がそのレストランの動きに大きな影響を持っていたり、助けたりしていることを意味するんだ。

「息」っていうのは、呼吸のことなんだ。「息が掛かる」って考えてみると、その人がとっても近くにいることが分かるよね。だから、「息が掛かるほど近くにいる」ってことは、「その人との関係がすごく深い」っていうことを示しているんだよ。

「息が掛かる」の使い方

ともこ
健太くん。今、話をしていたあの人と仲が良いの?
健太
うん。小さいころから仲が良いんだよ。それがどうかしたの?
ともこ
あの人は、学校の番長の息が掛かっているとも、実は裏の番長だとも言われていて、学校中の生徒から恐れられている人だからよ。
健太
ああ。それは事実だね。彼のお兄ちゃんが、学校の番長なんだけど、彼の言う事には、お兄ちゃんは逆らえないんだよ。でも、そんなに怖くないよ。
【スポンサーリンク】

「息が掛かる」の例文

例文
  1. この病院には、あちこちに彼の息が掛かった人たちがいるから発言には気を付けたほうが良いと思う。
  2. 彼には社長の息が掛かっているという噂なので、新入社員の今から仲良くなっておいたほうが良いかもしれない。
  3. 彼は、今の総理大臣の息が掛かった候補者なので、当選は間違いないといわれている。
  4. ここら辺一帯には、あのボスの息が掛かっているはずだから、目立つ行動は慎め。
  5. あの新人女優は、大物女優の息が掛かっているから、スタッフは腫れ物を扱うように、彼女に接している。



error: 右クリックはできません。