「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【息が長い】の意味と使い方や例文(慣用句)

息が長い

「息が長い」の意味(語源由来)

意味

【慣用句】
息が長い

【読み方】
いきがながい

【意味】
活動する期間や、価値や地位などを保っている期間が長いこと。また、文章で一文が非常に長いこと。

ことわざ博士
「息が長い」という表現には二つの主な意味があるんだよ。

一つは何かが長期間にわたって続いていること、もう一つは文章で一つの句点から次の句点までの部分が長いことを指すんだ。

助手ねこ
つまり、ずっと続いていることや、文章が長すぎて読むのに息切れしそうなぐらい長いことを言うんやな。

ワシらの話みたいにね、ずっと続いてるやつや、一息つく暇もないぐらい長い文を読むときに使うんやね。

【語源由来】
吸った息を保つ時間が長い意から。

【スポンサーリンク】

「息が長い」の解説

カンタン!解説
解説

「息が長い」っていう表現は、簡単に言うと、「何かがずっと続いている状態」か、「文章がすごく長い状態」のことを指すんだよ。

例えば、おじいちゃんの会社が創立してから今日までずっと続いている場合、その会社は「息が長い」って言えるんだ。あるいは、友達が書いた手紙がとても長くて、ずっと読んでいると息が切れそうになるくらいの場合、その手紙は「息が長い」って言えるよ。

「息」というのは、口や鼻から空気を吸ったり吐いたりすることを表していて、「長い」は、間隔が大きい、つまり長いことを表しているんだよ。だから、元々は「一度に吸ったり吐いたりする空気の量が多い状態」を意味していたんだけど、時間が経つと共に、「何かが長く続いている状態」や「文章が長い状態」を指すようになったんだよ。

だから、「息が長い」っていう表現は、「何かがずーっと続いているような状態」や「文章がすごく長いような状態」を表す時に使われるんだね。

「息が長い」の使い方

健太
今日大好きな漫画の新刊がでるんだよね。一度家に帰ってから急いで本屋さんに行かなきゃ!
ともこ
あぁ、あの健太くんのお父さんも好きな漫画よね?息が長いのねー。今でも人気もあるみたいだしすごいわよね。
健太
うんうん。お父さんが高校生くらいのときから連載しているらしいからとっても息が長いよね。今度ともこちゃんも読んでみない?面白いよ!
ともこ
そんなに長いの?!すごいわねぇ。うーん…じゃあ今度勉強の合間に息抜きとして読んでみようかしら。貸してくれると嬉しいな。
【スポンサーリンク】

「息が長い」の例文

例文
  1. この仕事は息が長いものになるに違いない。
  2. 彼らの発表したCDの中で最も息が長いタイトルがこれだ。
  3. 小説家として息の長い彼だが、最近はすっかり新作の発表をしていない。
  4. 練りに練ったこの企画が息の長いものとして人気が出ることを祈ってやまない。
  5. 息の長い芸人になるのが私の夢である。