著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【黴が生える】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

黴が生える

「黴が生える」の意味(語源由来・類義語)

意味【ことわざ】
黴が生える

【読み方】
かびがはえる

【意味】
古くなって使い物にならなくなる。使われないまま放置されている間に時代遅れになること。

ことわざ博士
「黴が生える」という表現は、文字通り物にカビが生えることを指すんだ。

しかし、それを転じて使うと、何かが古くなって、もはや今の時代に合わなくなる、という意味になるよ。

助手ねこ
あー、それはつまり「モノが古くなって、もう使えなくなる」みたいな感じやな。または「時代から取り残されて、今っぽくない」ってことやね。

新しいものがどんどん出てくるから、古いものは「カビが生える」くらい時代遅れになるってわけや。みんな、新しいものや流行には敏感でなアカンなぁ。

【語源・由来】
食べ物が古くなると黴が生え食べられなくなることから。

【類義語】
こけが生える

【スポンサーリンク】

「黴が生える」の解説

カンタン!解説
解説

「黴が生える」って、もともとはモノの上にカビが生えてくることを言うんだよ。でも、この言葉は別の意味も持っていて、それは「時代遅れになる」ということ。つまり、最新の流行や情報から遅れて、古くさくなっちゃうことを指しているんだ。

例えば、最新のゲームやファッションに全然興味を示さない人を見て、「ちょっと黴が生えてるね」と言うこともあるよ。それは、その人が最新のトレンドから取り残されている、つまり「時代遅れ」になっているってことを表しているんだね。

「黴が生える」の使い方

ともこ
「一緒のお墓に入ってください」なんて黴が生えたせりふでプロポーズされたの。
健太
黴臭いね。
ともこ
古臭くて黴臭くさいでしょう?でもうれしいの。
健太
嬉しいんだ…。
【スポンサーリンク】

「黴が生える」の例文

例文
  1. 彼は黴が生えたような言い回しをよく使うが本当は何歳なんだ。
  2. 時代遅れの黴が生えた法律のせいで、不正が横行している。
  3. 黴が生えたデザインだが、それが逆に新しいと若者にうけた。
  4. 黴が生えた考え方では、この経営危機を乗り切ることはできない。
  5. 兵法三十六計は黴が生えた戦法ではない。現代にも通用する。

「黴が生える」の文学作品などの用例

今日私にとっては、こんな問題はもはやカビが生えて古臭く、なんの興味もありゃしない。(牧野富太郎の植物一日一題より)





ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。