『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【目もくれない】の意味と使い方や例文(慣用句)

【慣用句】
目もくれない

【読み方】
めもくれない

【意味】
見向きもしないし、気にもしないという意味。

【スポンサーリンク】

「目もくれない」の使い方

ともこ
健太くん、何してるの〜?
健太
・・・
ともこ
だめだ、ゲームに夢中で、私には目もくれない

<例文>

  1. 仕事以外のことには目もくれない
  2. さっきから目もくれないで一体何をしてるの?
  3. 受験勉強中は、他のことに目もくれずに勉強だけに集中しなさい。




『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。