「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

怒る・怒りに関することわざ

怒りは敵と思え(いかりはてきとおもえ)

怒りは慎むべきであるという戒めの言葉。怒りをもてば、相手の怒りや憎しみを招くことになり、結局自分の身を滅ぼすことになるという意から。徳川家康の遺訓のひとつ。


堪忍袋の緒が切れる(かんにんぶくろのおがきれる)

じっと我慢していたことが、抑えきれなくなって怒りが爆発すること。我慢のできる範囲までは、我慢したという意味を含む。怒りの原因がある程度続いてきた状態のときに使う。


逆鱗に触れる(げきりんにふれる)

目上の人を激しく怒らせてしまうこと。

「逆鱗(げきりん)」とは、竜のあごの下に逆さに生えた鱗(うろこ)のこと。

竹屋の火事(たけやのかじ)

腹を立てて、ぽんぽんと文句をいったり、ずけずけと言いたい放題言ったりすること。


短気は損気(たんきはそんき)

すぐにいらいらして短気を起こすと、結局は短気を起こした本人が損をするという事。


仏の顔も三度まで(ほとけのかおもさんどまで)

どんなに温厚な人でも、度重なるひどい仕打ちや、何度も無礼なことをされると、怒るというたとえ。


柳眉を逆立てる(りゅうびをさかだてる)

とても美しい人が、怒って眉をつりあげていることのたとえ。