「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【堪忍袋の緒が切れる】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・英語訳)

堪忍袋の緒が切れる

「堪忍袋の緒が切れる」の意味(語源由来・類義語・英語訳)

意味【ことわざ】
堪忍袋の緒が切れる

【読み方】
かんにんぶくろのおがきれる

【意味】
じっと我慢していたことが、抑えきれなくなって怒りが爆発すること。
我慢のできる範囲までは、我慢したという意味を含む。
怒りの原因がある程度続いてきた状態のときに使う。

ことわざ博士
「堪忍袋の緒が切れる」という表現は、人が限界まで我慢してきたものの、とうとう我慢の限界を超えて、怒りや不満が爆発する状況を示すんだよ。
助手ねこ
あー、それはもう、「どんだけ我慢してきたって、最後は我慢の限界や」ってことやな。

袋の紐が切れるように、人の我慢もいつかは限界がくるわけや。この言葉、日常生活でよく聞くけど、本当に我慢の大切さと、その限界を教えてくれるねんな。

【語源・由来】
「堪忍袋(かんにんぶくろ)」とは、我慢のできる心の広さを袋にたとえたもの。

【類義語】
・仏の顔も三度まで(ほとけのかおもさんどまで)

【英語訳】
Patience provoked turns to fury.

「こらえ袋の緒が切れた」ともいう。
【スポンサーリンク】

「堪忍袋の緒が切れる」の解説

カンタン!解説
解説

「堪忍袋の緒が切れる」っていう言葉はね、もう我慢の限界って感じで、怒りが爆発することを表しているんだ。

想像してみてね。堪忍袋っていうのは、我慢をため込んでる袋みたいなものだと思って。その袋には「緒」というひもがついていて、我慢をため込む度にそのひもがどんどん伸びて、限界に来たら切れてしまうの。ひもが切れたら、袋の中の我慢が全部出ちゃって、怒りや不満が爆発するってわけ。

「堪忍袋の尾が切れる」って書くのは間違いだよ。正しくは「堪忍袋の緒が切れる」だね。簡単に言うと、「もう我慢できない!」って気持ちを表してるんだよ。

「堪忍袋の緒が切れる」の使い方

健太
あいつは、何度話しても自分勝手なプレーしかしないんだ。
ともこ
今日の練習にも参加してなかったみたいね。
健太
いい加減、考え直してくれないと、一緒にはやっていけないよ!
ともこ
健太くんたちも、とうとう堪忍袋の緒が切れてしまったのね。
【スポンサーリンク】

「堪忍袋の緒が切れる」の例文

例文
  1. 長年の友人だからといっても、彼女の図々しさには、いい加減堪忍袋の緒が切れた
  2. 彼は毎日うちでご飯を食べては、味や量に文句を言う。もう堪忍袋の緒が切れそうだ。
  3. 何度注意しても、家の敷地に勝手に入り込んで遊ぶ子供たちに、いい加減堪忍袋の緒が切れた
  4. 母は平気で私の服を着るけれど、すぐに汚してしまう。しかしいつも謝らないことに、堪忍袋の緒が切れた
すぐキレることや、突発的な怒り、またはその場限りのトラブルのことで使うのは、本来の使い方とは異なる場合がある。
「道ですれ違いざまに肩が触れ合い、腹が立って堪忍袋の緒が切れた。」と使うのは注意が必要。

「堪忍袋の緒が切れる」の文学作品などの用例

池田屋にける幕府方の暴挙が、如何いかに長州藩士をして激昂げきこうせしめたか。八月十八日の政変以来、隠忍に隠忍を重ねて来た長藩も、遂に堪忍袋の緒を切ったのである。(菊池寛の大衆維新史読本より)

まとめ

堪忍袋の緒が切れてしまうほど、怒ることは嫌なことですね。
また、相手のことを怒らせてしまわないように、気を付けなければなりませんね。


ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪