著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【親の因果が子に報う】の意味と使い方や例文(類義語・対義語)

親の因果が子に報う

「親の因果が子に報う」の意味(類義語・対義語)

意味【ことわざ】
親の因果が子に報う

「親の因果が子に報いる」ともいう。

【読み方】
おやのいんががこにむくう

【意味】
親の過った行動の結果が、子供に災いを及ぼす。

「因果」は仏教の教えで前世の悪行の報いとして、現世の不幸があるという考え方。
ことわざ博士
「親の因果が子に報う」ということわざは、親の悪い行いが、子供に悪い影響を及ぼすことを表しているんだ。親がしたことが、罪のない子供にまで影響を与えるという警告の意味があるんだよ。
助手ねこ
ほんまにそうやな。親が悪いことをしてしまったら、子どもにも迷惑がかかることがあるんやね。

子どもは何も悪くないのに、親の行いのせいで困ることになることもあるわけや。親として、子どもに迷惑かけへんよう、自分の行いに気をつけないといけへんな。親の責任って重いもんやね。

【類義語】
・親の罰は子に当たる
・親の罪子に報う
・因果はめぐる小車
・親の善悪は子に報う

【対義語】
親の光は七光り(おやのひかりはななひかり)

【スポンサーリンク】

「親の因果が子に報う」の解説

カンタン!解説
解説

親が悪いことをすると、その罰が子供にも当たることがあるという言葉だよ。親の行いが良くないと、その子供にも何か悪いことが起きることがあるんだ。

例えば、親が人に嘘をついてばかりいると、その子供が友達と楽しく遊べなくなることがあるかもしれないよ。親が人に対して優しくなかったり、正直でなかったりすると、その子供にもその影響が出ることがあるんだ。

だから、親も子供も、いつも正しいことをし、人々に対して優しくしようとする姿勢が大切なんだ。親の行いが子供に影響を与えるから、親は子供のためにも、いつも良い行いを心がけるべきだという教えなんだよ。

「親の因果が子に報う」の使い方

健太
親の因果が子に報うというけれど、裏で悪いことをたくさんしているという噂のあの議員さんは、お子さんが三人いたんだけど、全員不幸な死を遂げたんだって。
ともこ
怖いわね。三人とも亡くなったのね。それは、相当悪いことをしてきているわね。
健太
きっとそうだね。
ともこ
健太くんの成績があがらないのも、親の因果なのかしら・・・。
【スポンサーリンク】

「親の因果が子に報う」の例文

例文
  1. 親の因果が子に報うというけれど、子供はひどいアレルギーを持っているのだが、あの悪行の報いだろうか。
  2. 親の因果が子に報うというので、未来の子供に迷惑をかけたくないから、清らかな大人でありたい。
  3. 親の因果が子に報うというように、人を蹴落として出世した彼の子供は、皆、不幸になっている。
  4. 親の因果が子に報うというように、動物をいじめていた彼女の子供は、早くに事故で亡くなっている。
  5. 親の因果が子に報うというように、悪さばかりしていた彼は、流産を繰り返し、子供に恵まれなかったそうだ。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。