著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【気を揉む】の意味と使い方や例文(慣用句)

気を揉む

「気を揉む」の意味

意味

【慣用句】
気を揉む

【読み方】
きをもむ

【意味】
あれこれと心配すること。

ことわざ博士
「気を揉む」という表現は、心が落ち着かずに何かをあれこれと心配する状態や、心が動揺して不安になる状態を指しているんだよ。
助手ねこ
つまり、何かについて考えてばっかりで頭がグチャグチャになってしまったり、何が何やらさっぱりわからんくなったりすることをいうんやな。

心が落ち着かんときによく使う言葉やね。

【スポンサーリンク】

「気を揉む」の解説

カンタン!解説
解説

「気を揉む」っていう表現は、いろいろと心配したり、頭を悩ませたり、気持ちが落ち着かない状態を表しているんだよ。

「揉む」っていう言葉は、普通にマッサージとかで体を揉むことを思い浮かべるかもしれないけど、ここでは「心を揺さぶる」や「気持ちを不安定にする」みたいな意味になるんだ。

たとえばね、テストが近いときや、大切な試合がある前なんかは、「気を揉む」って言えるかもしれないね。そのテストでどれくらい点数を取れるか、試合で勝てるかどうかと、いろいろと考えては心配になるんだ。

そんな風に心がせわしなくなることを「気を揉む」って表現するんだよ。

「気を揉む」の使い方

健太
昨日、ともこちゃんが家に帰ってこないんだけど、居場所を知らないかという電話がともこちゃんのお母さんからかかって来て、とても気を揉んだよ。
ともこ
ごめんなさい。
健太
探しに行きたかったんだけど、夜だから外出はだめだって母さんに言われて、自分の家で気を揉むことしかできなかったんだ。
ともこ
心配してくれてありがとう。迷子の子を家まで連れて行こうとして、二人で迷子になったのよ。
【スポンサーリンク】

「気を揉む」の例文

例文
  1. 彼は、健太くんの名付け親なのだから、健太くんが今どうしているのか、一番気を揉んでいる人たちの中の一人であるはずだった。
  2. いよいよ出発の日が近づいたので、三人の子供には何を着せて行こうかと、僕の妻はいろいろに気を揉んだ。
  3. 父が駅弁を買いに行ったが、発車時刻が迫ってきても戻ってこないので、気を揉んでいるところへようやく父が戻っててきた。
  4. 不確実なことをお知らせして気を揉ませることになっては申し訳ないと思い、お知らせしませんでした。
  5. 僕の記憶では、母親が家族の将来について気を揉んでいたほどには、父親は悩んでいなかったように思う。



error: 右クリックはできません。