【新発売】『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』を講談社より出版

【いい子になる】の意味と使い方や例文(慣用句)

いい子になる

「いい子になる」の意味

意味

【慣用句】
いい子になる

【読み方】
いいこになる

【意味】
人に褒められるようにする。

ことわざ博士
「いい子になる」という表現は、人々から好意的に見られるような行動をとることを指すんだよ。

つまり、他人に褒められたり好かれたりするために、自分の振る舞いを調整することを表しているんだ。

助手ねこ
つまり、自分だけが人にちやほやされるような行動を取るってことやな。他人から「ええ子やね」と言われたいから、そのように振る舞うんやな。

でも、それだけじゃなくて、本当の「ええ子」になるには、他人に媚びるんじゃなくて、自分自身を高めてゆくことも大切やで!

【スポンサーリンク】

「いい子になる」の解説

カンタン!解説
解説

「いい子になる」っていうのはね、普通は、「人に迷惑をかけないように行動する」や「先生や大人が言うことをちゃんと聞く」っていう意味なんだけど、ここでは、「自分だけがよく見えるように、ちょっとズルいことをする」という意味で使われるんだよ。

たとえば、先生が見ている時だけはちゃんと授業に集中して、でも先生が見ていないときには友達とおしゃべりしたり、宿題をさぼったりするようなことだね。外から見たら「いい子」に見えるけど、実は自分だけが得をするために、ちょっとズルいことをしているんだよ。

これは、自分が「いい子」だと思われることに重きを置いて、正直さや誠実さを犠牲にしてしまうということだから、あまり良い行動とは言えないんだよね。だから、本当に「いい子」になるためには、表面上だけでなく、心の中からも正直で、誠実であることが大切なんだよ。

「いい子になる」の使い方

健太
ともこちゃんは僕の前では雑な言葉を使ったりするのに、先生の前ではいい子になるよね。
ともこ
そうよ。無駄な争いは好きじゃないから、先生の前ではいい子になって、怒られないようにしているのよ。
健太
へえ。でも使い分けるのって難しくない?
ともこ
そんなことないわよ。たまに疲れるけど、健太くんの前で息抜きをしているから大丈夫なの。
【スポンサーリンク】

「いい子になる」の例文

例文
  1. 彼は、ご両親の前ではいい子になるが、子供だけしかいないところではやんちゃ坊主である。
  2. 彼女は先生の前ではいい子になって、優等生として通っているが、実はかなり悪いことをしていることを知っている。
  3. ともこちゃんは先生の前ではいい子になってスカートの丈を校則通りにしているが、登下校中はミニスカートにしている。
  4. 大人の前でいい子になれないで、悪ぶって見せている子は、大人にかまってもらいたい寂しがり屋である。
  5. 無理にいい子になろうとしなくても、あの先生なら君の良さを分かってくれると思うよ。
error: 右クリックはできません。