著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【息を抜く】の意味と使い方や例文(慣用句)

息を抜く

「息を抜く」の意味

意味

【慣用句】
息を抜く

【読み方】
いきをぬく

【意味】
緊張を解き一休みすること。

ことわざ博士
「息を抜く」という表現は、物事の途中で一息入れて休むという意味があるんだよ。
助手ねこ
つまり、ずっと働いてばっかりでなくて、ちょいと一息ついてリラックスする時間も大切にしようってことやな。

無理せず、たまには休憩も必要やね。

【スポンサーリンク】

「息を抜く」の解説

カンタン!解説
解説

「息を抜く」っていう表現はね、ちょっと一息ついて、緊張をほぐすこと、またはちょっとだけ休んでゆっくりすることを言うんだよ。「息」は通常、口や鼻から空気を吸ったり吐いたりすることだけど、ここでは内面に溜まっている何か、例えばストレスや緊張感を指しているんだ。

そして「抜く」っていうのは、中にあるものを外に出すこと。だから、「息を抜く」は、溜まった緊張やストレスを外に出して、リラックスするという意味になるんだね。

例えば、テスト勉強でずっと集中して頑張ってたけど、ちょっと休憩して、リラックスする時間を持つことを「息を抜く」って言うんだ。

あるいは、サッカーの試合がハードで辛くなったとき、ちょっとピッチの外で休んで、息を整えることも「息を抜く」って言うよ。

だから、「息を抜く」っていうのは、緊張や頑張りから一息ついて、リラックスすることを表しているんだね。

「息を抜く」の使い方

ともこ
健太くん、そろそろちょっと息を抜いたら?もう4時間も机にかじりついたままよ。
健太
あれ?もうそんなに経っちゃったのかー。時間が経つのは早いなぁ。まずいぞ、このペースで勉強して明日のテストに間に合うかなぁ…。
ともこ
焦らない焦らない。テスト勉強には息を抜くことも必要よ。おやつのケーキを食べて英気を養いましょう。
健太
おやつ!?わーい。ともこちゃんちのお母さんのケーキ美味しいんだよなぁ。
【スポンサーリンク】

「息を抜く」の例文

例文
  1. ともこちゃんはいつもしっかりしていて頼りがいがあるけれど、僕と一緒にいるときくらいは息を抜いて欲しい。
  2. お母さんの手術が山場を越えたと聞き息を抜いた瞬間、今まで我慢していた震えや涙がでてきてしまった。
  3. いつも仕事と家事で忙しいお母さんに息を抜いてもらおうと思い、マッサージ店のサービスチケットを購入した。
  4. 今は地区予選を突破したばかりだ。息を抜くのはまだ早い。
  5. 塾の先生が息を抜こうと言ってジュースを買ってきてくださった。



error: 右クリックはできません。