著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【漁夫の利】の意味と使い方や例文(出典・故事・類義語・対義語・英語訳)

漁夫の利

「漁夫の利」の意味(出典・故事・類義語・対義語・英語訳)

意味

【ことわざ】

漁夫の利

「漁夫」は「漁父」と表すこともあります。

【読み方】

ぎょふのり

【意味】

双方が争っているすきにつけこんで、第三者が利益を横取りすること。

ことわざ博士
「漁夫の利」という言葉は、二人が争っている間に、その隙をついて第三者が利益を得ることを意味しているんだ。
助手ねこ
つまり、他の人たちが何かで争っている間に、それを見ている別の人が利益を得ることを指すんやなー。

【出典】

戦国策

【故事】

シギとハマグリが争っているところに、通りかかった猟師が、簡単に両方ともとらえたという中国の故事から。

また中国前漢時代に、燕国に重用されていた遊説家・蘇代は、燕国への攻撃を思いとどまるよう趙国の恵文王を説得するためにこのことわざを話し、「今、趙国と燕国が争えば、強国の秦が漁夫となって、いとも簡単に両国とも取られてしまう」と説得したとされています。

【類義語】
・鷸蚌の争い
・犬兎の争い
・田父の功
・濡れ手で粟
・両虎相闘いて駑犬其の弊を受く
・両虎食を争う時は狐其の虚に乗る

【対義語】
・二兎を追う者は一兎をも得ず

【英語訳】
・Two dogs fight for a bone and the third runs away with it.

【スポンサーリンク】

「漁夫の利」の解説

カンタン!解説
解説

「漁夫の利」の言葉の由来は、昔の中国の話に基づいているんだ。

昔、中国の人、蘇代そだいという人がえんという国の王様、恵王けいおうに話した話があるんだ。その話はこうだよ。

ある日、ハマグリが口を開けていると、シギという鳥が来てハマグリを食べようとしたんだ。でも、ハマグリは口を閉じてシギのくちばしを挟んでしまったよ。それで、ハマグリとシギがお互いに手を引こうとせず、争っている間に、漁師が来て、簡単にハマグリとシギを捕まえてしまったんだ。

それで、「漁夫の利」は、他の人たちが争っている間に、それを見ている別の人が利益を得る状況を表すようになったんだよ。だから、もし友達が何かで争っているときに、別の友達がその争いを利用して何かを得るような場面があったら、「あれは漁夫の利だね」と言うことができるよ。

「漁夫の利」の使い方

健太
最近、お母さんとお兄ちゃんが喧嘩ばかりしているんだ。
ともこ
あら、それは大変ね。どんな事で喧嘩をしているの?
健太
お母さんの料理がまずいと、お兄ちゃんが文句をつけて、違う料理を作り出すんだ。おかげで食卓はいつもいっぱいだよ。
ともこ
それはそれは。でも、あなたにとってはいっぱい料理が出てきて、漁夫の利ね。
【スポンサーリンク】

「漁夫の利」の例文

例文
  1. 2党が足の引っ張り合いをしている間に、あの党が与党となった。まさに漁夫の利だ。
  2. プロ野球をみにいって、ホームランボールを取ろうとしたおじさん二人がボールをはじいて、ぼくの足もとにボールが転がってきたので拾った。漁夫の利とはこのことだ。
  3. 僕が彼らの争いを傍観し、漁夫の利を狙っていた事は既にお見通しだったらしい。
  4. 結局のところ漁夫の利さながら得したのは、彼女だけである。

「漁夫の利」の文学作品などの用例

この次の機会にこそ、日本は漁夫の利をしめるか、さもなければ大漁祝いのわけ前にありついて、前回でものにしそこねた北や南での領土的野心をみたすことができるという潜行的な宣伝が行われている。(宮本百合子の便乗の図絵より)





ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。