「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【鬼門金神我より祟る】の意味と使い方や例文(類義語)

鬼門金神我より祟る

【ことわざ】
鬼門金神我より祟る

【読み方】
きもんこんじんわれよりたたる

【意味】
災難は鬼門や金神の祟りではなく、自分の不謹慎な言動によるものだということ。

「鬼門」は、陰陽師で悪鬼が出入りする門のこと。東北の方角を指す。「金神」は、陰陽師で祭る方位の神。戦乱や大水をつかさどるとされ、この神の方角に向かって工事や移転、嫁取りをするとひどい祟りがあるという。
【類義語】
・吉凶は人によりて日によらず
【スポンサーリンク】

「鬼門金神我より祟る」の使い方

健太
最近ついていないな。呪われているのかな。
ともこ
鬼門金神我より祟るというから日頃の行いのせいだと思うわ。
健太
そんなに悪いかな。
ともこ
自覚が無いのね。昨日の一日の行動を振り返ってみると良いわよ。

「鬼門金神我より祟る」の例文

  1. 因果応報というし鬼門金神我より祟るだから、きっと報いを受けているんだろう。
  2. あの時の悪い行いのせいで不運続きなのだろう。鬼門金神我より祟るというやつだな。
  3. 運が悪いのは、鬼門金神我より祟るというように誰のせいでもない君自身のせいだ。
  4. 神様や鬼門のせいにしたい気持ちは分かるが、鬼門金神我より祟るという。自分の行動を反省した方がいい。
  5. 良いことが無いのは運が悪いからではない。鬼門金神我より祟るで君の言動が悪い。

【2023年】おすすめ!ことわざ本




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪